我が家の鶏のために人口孵卵器を作ってみた

スポンサー

我が家の鶏のために人口孵卵器を作ってみた動画。

骨組みとなる外装は木材で作成。

前面の除き窓にはアクリル板をカットして流用。

内部はフォームで囲い、断熱性と保温性を確保。

ヒートパッドを設置することで内部温度を上げていきます。

内部の棚にはトレイを設置し、モーターを接続することで一定周期で動くようにしておきます。

また、一定の温度を保つために噴霧器も追加。

そして内部温度を監視・コントロールするための装置も設置。

一定周期で開閉する換気用の穴も搭載。

これらはすべて自動で動くため、一度起動さえしてしまえば細かく管理する必要はありません。

完成したら機械に有精卵を投入して2週間後に成果を見てみます。

これだけのシステムを作れるのがすごいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました