技術

技術

視聴者から送りつけられたアイディアを実現してみた

視聴者から日々いろいろなアイディアを送り付けられている投稿者。我慢の限界に達したため、その奇妙な発想たちを実現させることにします。おしりを適切に掃除してくれる高圧洗浄装置。シーリングファンのブレードを刃物に、家中の刃物をファンのブレードと交...
技術

なんでも万力できる木製フラクタルバイス

形状に合わせて変化し、どんな物でも固定できるフラクタルバイス。100年ほど前に発明されたもので「フラクタル構造」を応用した固定用工具となっています。そんなフラクタルバイスを木工DIYする動画。用途に応じて天板を変更することも可能です。圧力を...
技術

ガスを噴射して飛ぶドローンって作れるんじゃね?

宇宙空間ではガスを噴射して姿勢を制御する点に注目した投稿者。大気圏内で飛ぶドローンにも応用できるのではないかと考え実験してみた動画。ペットボトルにガスを充填しアームの先端から噴射。スラスターのように姿勢を制御し十分な浮力を得るというメカニズ...
技術

仮面ライダーウィザードのドーナツシーンまとめ

仮面ライダーウィザードに登場するドーナツ屋台「はんぐり〜」。新作ドーナツを次々に開発しおすすめしてくれる店長と店員によって営業されています。しかし主人公に食べてもらえたことはなく、味の詳細もほとんどが不明。そして際どい素材が使われている物も...
技術

砂糖で空を飛ぶロケット

砂糖の粉末に火をつけ空を飛ぶDIY2段階式ロケット。猫砂を細かく砕いたものをPVCパイプに詰め込んでロケット本体として使用。固めた猫砂を開口してそこから推進剤を噴射させます。その推進剤には35%の砂糖と65%の硝酸カリウムを均一に混合した燃...
技術

重力蓄電池ってなあに?

バッテリー界の救世主になるかもしれない重力蓄電池についての解説動画。重力を使った位置エネルギーを利用して電力に変換させるというものです。アメリカでは2022年半ばまでに実用化の計画が立てられていました。ワイヤーでデカい重量物を吊り、高いとこ...
技術

SDカードって紙にするとどれくらいのスケールになるの?

1TBのメモリーカードは紙に換算した場合どれくらいのスケールになるのでしょうか。1枚の紙に2.12KB保存できると仮定した場合、4億7000万ページに相当します。その枚数を積み重ねてみると到達する高度は26km。では、フロッピーディスクや第...
技術

奇抜なデザインのコンセプトカーがヘッドライトをパカパカしてるだけ

自動車メーカーがイベントやショールームで展示するために制作されるコンセプトカー。デザインや技術の方向性をプレゼンする目的もあり、先鋭的な仕様をした車ばかりです。しかし資金や技術、売り上げ的な問題で量産が難しいため市販されることはありません。...
技術

プロペラ付自転車で走ったら何キロ出せるの?

わりと本気なプロペラ付自転車で走ったら時速何km出せるかの実験。右手にはコントロールパネルとスロットル、フレームにモーターとバッテリー。そして後部にはプロペラが取り付けられています。舗装された道路でスマホとデジタル速度測定器を使用して試験走...
技術

200年前のロープベッドの作り方

ロープと藁でできた200年前のロープベッドの作り方。ロープを格子状にして寝台を支え、シーツの中に藁を詰め込む方法でベッドを作ります。寝床として使用できたのは3日がかりの大掃除の後。2人で初めて作ったベッドで午睡を楽しみます。ちなみにロープベ...