創作物

創作物

アメジストから作った20面ダイスがきれい

アメジストを研磨して作った20面ダイスの制作動画。原石の状態から研磨を開始。20面を削り出し、光沢を出すための研磨を施し完成へと近づけていきます。反射する光が美しいですね。Yourandoll 10個 多面体ダイス D20サイコロ 20面ダ...
創作物

ベルセルクのドラゴン殺し作ってみた

漫画ベルセルクに登場した大剣「ドラゴン殺し」作ってみた動画。その重さはなんと324ポンド(約147kg)。動画内では完成に近づいたドラゴン殺しを細かく修正していく様子が記録されています。これを普通に持ち上げられる人はいるんですかね。制作され...
創作物

ポケモンの街のジオラマを作ってみた

ポケモンの街のジオラマを作ってみた動画。モデルとなったのはカントー地方のトキワシティ。基礎部分にはスタイロフォームを、建物や木などは硬質ポリウレタンで造形されています。ゲーム内の姿のままなのが最高ですね。ポケットモンスター バイオレット+ゼ...
創作物

紙で作ったミニオルガンが割と本格的

紙からできるペーパーミニオルガンの奏でる音はこんな感じらしい動画。必要な材料は紙と風船、そして接着剤。風船から送り出される空気がそれぞれのパイプを通ることによって音階を奏でます。なんか面白い音になってますね。小型パイプオルガンの作り方―二段...
創作物

3Dプリンターを使わずに恐竜の頭蓋骨を作ってみた

3Dプリンターを使用せずに恐竜の頭蓋骨を製作した動画。材料として使ったのはどこのホームセンターにも売っているスタイロフォーム。モデルとなったのはアロサウルスの頭蓋骨。フォームを貼り合わせ、少しずつ削りながら頭蓋骨を彫っていきます。造形の細か...
創作物

粘土で逆ケンタウロス作ってみた

粘土で逆ケンタウロス作ってみたメイキング動画。下書きをもとに組んだ骨格にはワイヤーとアルミホイルを使用。その上に粘土を盛りつけ、逆ケンタウロスを作成。塗装を施し完成となります。なんか気持ち悪いですね。約56g 8色入りレインボーカラーのプレ...
創作物

噴射口が5個あるスプレーの描き心地はこんな感じらしい

噴射口が5個あるスプレーで描くグラフィティの制作動画。下書きから描き始め、彩色するまでの様子が記録されています。面白いタッチになるんですね。この使いづらそうなスプレーをコントロールしきれてるのがすごいですね。カラー塗装剤 モンタナブラック ...
創作物

石の中に小さな水中を作ってみた

手のひらサイズの石の中に小さな水中を作ってみた動画。まずは石を削り穴を開口、そこから十分な大きさまで掘り進んでいきます。そこへポリマークレイで作った魚と海草を投入。レジンを流し込み水を表現します。光を反射する光沢がきれいですね。レジン液 -...
創作物

紙で作ったデザートイーグルがすごい

ペーパークラフトでできるデザートイーグルの作り方。その名の通りトリガーから銃身、グリップまですべてが紙でできています。ちなみに射撃することはできないそうですよ。重厚感がありますね。戦艦大和をつくる(1/350スケール) (大人のペーパークラ...
創作物

木材でメルセデスのコンセプトカーを作ってみた

息子のために木材でメルセデスのコンセプトカーを作ってみた動画。モデルとなったのはメルセデス・ベンツ「ヴィジョンAVTRコンセプト」シャーシなどの部分は金属のフレームを使用。エンジン部には電気モーターが搭載されています。こんなものを作れる父親...