創作物

創作物

ノスタルジックなレトロデザインのミニチュアPCを作ってみた

自分のデスク用に小さな懐かしいミニチュアPCを作ってみた動画。デザイン元となったのはノスタルジックでレトロなあの時代のブラウン管ディスプレイ。それに伴いPC本体も相応のものを設計。表示比率はもちろん4:3。パーツは3Dプリンターで印刷。塗装...
創作物

水槽の中の玉座に座るプレデターをポリマー粘土で作ってみた

プレデターの骨格にはアルミホイルと針金を使用。その上にポリマークレイで肉付けをし、細部を造形していきます。目の部分にはLEDを設置し、ライトアップが可能。玉座の芯材にはフォーム材を使用。ポリマークレイで作ったアクセサリーをグルーガンで接着。...
創作物

ガンダムのブライト艦長のあのシーン、あれに使えるかもしれない!

ガンダムの例のあのシーンのブライト艦長ってあれに使えるよねっていうショート動画。採用されたのはアニメの初代、機動戦士ガンダムで披露されたとあるシーン。意見の相違から主人公アムロを平手打ちしたブライト艦長。「殴って何が悪い!」と背中を向けなが...
創作物

3Dプリントで作ったデッドプールのマスクがカッコイイ

3Dプリンターでデッドプールのマスク型ヘルメットを作ってみた動画。まずは3DCGで設計図を作成。それをもとに3Dプリンターで印刷。パーツは顔面中央と目元、側頭部と後頭部に分割され出力。各パーツは磁石によって接着。塗装を施し完成となります。表...
創作物

アムロとシャアがケンカしてるシーン、あれに使えるよね

アニメ「逆襲のシャア」のとあるシーンを見ていてあることに気づいた投稿者。そのシーンとはアムロとシャアが殴り合いのケンカをし、巴投げをしている例のシーンでした。アイディアが浮かんだ投稿者はさっそく3DCGで設計図を作成。3Dプリンターで出力し...
創作物

モルタルの塊から岩の形に切り出すアートがすごい

モルタルの塊から岩の形のオブジェを切り出していくのがすごいショート動画。まずは芯材としてレンガを積み上げ固定。それをハンドブレーカで良い感じに欠けさせていきます。雰囲気が出てきたらその上からたっぷりとモルタルを塗り込み、ボリュームを作ります...
創作物

ストリートアーティストにレザージャケットにスプレーペイントしてくれるよう依頼してみた

着ているレザージャケットにスプレーペイントをしてくれるよう頼んでみた動画。今回の依頼相手はストリートで妙技を披露しているスプレーペイントアーティスト。かかった費用は30ユーロ(約5000円)。お題はアーティスト任せ。とびっきりクールにしてく...
創作物

フォームで作ったポストアポカリプスなジオラマがヤベェ

Part1フォームで作ったポストアポカリプスなビルのエントランスのジオラマがすごいショート動画。まずはフォームで各パーツを作るため裁断。エスカレーターや柱、床を作り出し貼り合わせます。金属の筆でコンクリートの破損を造形。瓦礫と砂利をばらまき...
創作物

スターウォーズのバトルドロイドを等身大で作ってみた

スターウォーズに登場する架空の兵器、バトルドロイドを実寸大で作ってみた動画。各パーツは3DCGで設計図を描き、3Dプリンターで出力。ABSをアセトンに溶かしたものでパーツを接着。同様のものを表面に塗り、サンダーで表面処理。その後下地剤を塗り...
創作物

アイスの棒で作ったヴァンツァーっぽいロボがかっけぇ

アイスの棒でできたロボットを製作する動画。材料はもちろんすべてアイスの棒。アイスの棒を貼り合わせ形を造形。円状のパーツも研磨するなどして作成。各関節は一部可動。武装として刀と斬馬刀が付属。部位によっては色分けされて作られています。デザインが...