ノートパソコンからNASを作ってみた

スポンサー

I turned a laptop into a NAS

@Raid Owl

ぶっ壊れたラップトップからNASを作ってみた動画。

改造元となったのは画面が壊れ使えなくなったラップトップ。

まずはラップトップを分解し、必要な部品を抽出。

これに小型電源とアダプターを接続。

NASのケースは木材と3Dプリントしたパーツで制作。

これにハードディスクと電源を突っ込み、記憶装置へと変貌。

これらをコントロールするためのCPUをラップトップで代替。

この二つの領域に配線を施せば完成となります。

拡張性がありそうでしいですね。

メンテは大変そうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました