その辺にある適当な材料で紙を作ってみた

スポンサー

その辺にある適当な材料で神を作ってみた動画。

材料となったのはセロリ、落ち葉、パイナップル、ダイレクトメールの4つ。

そして最終的にDIYした紙として優れているものを選んでみます。

作り方はそれぞれ同じ。

まずは材料を細かく切って、鍋で煮込みます。

その鍋に洗濯ソーダを投入。

これに蓋をして、柔らかくなるまで再び煮込んでいきます。

握ったらつぶれる程度に柔らかくなったらミキサーへと投入し、ペースト状に。

これをストッカーの中に水とともに入れ、自作した紙漉き器で漉していきます。

漉してある程度の厚さになったら布の上へ置き乾燥。

これを何度か繰り返し、複数枚の紙を作っていきます。

審査結果は以下の通り。

セロリはティッシュ並みに薄すぎて使い物にならず。

落ち葉は文字を書けはするものの、破れやすく少々使いづらい結果に。

パイナップルは頑丈で、マーカーやクレヨン、鉛筆なども耐え抜きました。

そして一番書きやすいものはダイレクトメールとなりました。

どの材料も、ちょっと手を加えれば紙として使用できそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました