軽自動車はガソリンを満タンにしたらどのくらいの距離を走れるのか検証してみた動画。
検証に使用した軽自動車は日産のモコ。
入れられるガソリンの量は27リットル。
実燃費は20km/Lほど。
検証に使用した場所は日本の本州、日本海側の海岸線。
出発地点は山形県の酒田市。
ここを始まりとして海岸線を南下。
ガソリンが保つだけ走ってみます。
まずは早朝にガソリンスタンドへ寄り、ガソリンを補給。
そして酒田駅に寄り、いざ計測を開始。
途中、新潟県の弁天岩で昼休憩を取りドライブを楽しみます。
再び南下していると、155kmを通過した時点でガソリンのゲージが一本減ったのを確認。
燃費の良さにちょっと絶望しつつも運転を続行。
7時間運転したところで燃料の残りは60~70%ほど。
500kmほど走ったところで夕食を取り、福井市のホテルで宿泊。
翌朝、燃料バーを確認してみたところ、2本残っている状態。
再び南下し、福井県の敦賀市へと突入。
ここからは山登りとなり、燃料バーも残り1本。
途中休憩を取り、車のエンジンをかけようとすると始動せず。
ここでエンジンが空になったことが判明し、検証は終了。
総走行距離は700kmとなりました。
軽自動車って燃費がいいですね。

コメント