使用済みのコルクで簡単にできる着火剤の作り方。
必要なものはコルクとエタノールとガラス瓶。
まずはガラス瓶のなかにコルクとエタノールを入れます。
そして蓋をきっちりと閉め、12時間ほど放置。
よく浸み込んだら、これを一つ焚火の中へ入れ着火すれば簡単に火が付きます。
コルク一つさえあれば簡易的な着火剤として使えるという技術です。
ちなみに長く浸せば浸すほど、よく浸透するとのこと。
日常で捨てるものの中から再利用できるのはいいでえすね。
そこまで大きくてかさばらないのもいいですね。
知識
使用済みのコルクで簡単にできる着火剤の作り方。
必要なものはコルクとエタノールとガラス瓶。
まずはガラス瓶のなかにコルクとエタノールを入れます。
そして蓋をきっちりと閉め、12時間ほど放置。
よく浸み込んだら、これを一つ焚火の中へ入れ着火すれば簡単に火が付きます。
コルク一つさえあれば簡易的な着火剤として使えるという技術です。
ちなみに長く浸せば浸すほど、よく浸透するとのこと。
日常で捨てるものの中から再利用できるのはいいでえすね。
そこまで大きくてかさばらないのもいいですね。
コメント