煙草を種から育てて自分で葉巻を作ってみたショート動画。
まずは煙草の木から種を採取。
これをポリポットに植え、葉がなるのを4週間ほど待ちます。
大きな葉がでてきたら屋外へ植え、十分なスペースを確保。
4カ月ほど経つときれいな花が咲き、葉が熟し始めます。
葉が黄色味を帯び始めれば収穫時期となります。
葉をもぎ取って収穫したら、タオルに包んで発酵。
これを屋外の乾燥した場所に吊るし、茶色くなるまで乾燥させます。
この時点で煙草のような匂いがし始めたら、煙草作りはほぼ成功。
これを巻いて葉巻を作れば、自作の葉巻の完成となります。
自分で作る葉巻はおいしそうですね。

コメント