いろんな年代の国のいろんなメーカーのアンティークなライターコレクションを見てみよう

スポンサー

カルティエの「マスト サファイア ラッカー」ガスライター [1980 年代]

いろんな年代の国のいろんなメーカーのアンティークなライターコレクション、Histoire d’une Flamme。

全て貴重なコレクションなため、手袋を着用して使用。

まずは油とフリントは抜いて飾ってあるため、それらを補充。

整備が済んだらフリントホイールを回し着火。

どんな風に火がついてくれるのかを紹介してくれるシリーズです。

ライターっていろんな形してるんですね。

どうやって着火するのか分からないものもありますね。

各SNSはこちら。


TikTok

TikTok - Make Your Day

Instagram

ブラウザーをアップデートしてください

Youtube

https://www.youtube.com/@histoireduneflamme1988

「銀のストライカー」作者不明 [1920/30 年代]

ロウェンタの「ガススニップ」ヴィンテージライター [1960 年代]

オメガの「エイズブガーレン」ライター [1960年代]

マクマードの「クラブライター」[1946]

「センサ アドミラル」電子式ビンテージライター [1980年代]

マイフラムの「B-51」セミオートライター [1948]

コメント

タイトルとURLをコピーしました