2023-11

技術

自動門番ロボを作ってみた

番犬としての役目を果たしてくれない犬を飼っている投稿者。そんなワンコの代わりに働いてくれるゲートキーパーを作ることにします。必要な材料はスクラップの中から収集。手足が生え武装した箱のようなロボットを作り上げます。そしていざという時には歯が上...
すごい

ボウガンをダクトテープでぐるぐる巻きにしたらちゃんと撃てるの?

ボウガンをダクトテープで巻き付けたら射撃は可能なのかの検証動画。安全性を考慮し、長いロープを使って遠隔で発射してみます。ついでに矢が弾丸の雷管に当たるとどうなるのか、丸鋸を発射するとどうなるかも検証してみます。思ったよりも派手な結果にはなり...
科学

365日リンゴを水に入れてたらどうなるの?

365日リンゴを水に入れてたらどうなるのか検証してみたタイムラプス動画。方法はいたって簡単、タダ水の中に入れるだけ。器の上部にはラップをして、虫が入らないようにしておきます。画面左下に経過時間が表示されます。これは腐ってる状態なんですね。山...
アニメ

アニメ「NARUTO」の印を結んでいるシーンまとめ

アニメ「NARUTO -ナルト- 疾風伝」に出てきた術を発動するときの印を結んでいるシーンまとめ。画面上部に印の順番、左下に術名が表記されています。この手の動きをアニメーションでやるって結構すごいですね。実際にまねしてみると手をつりそうです...
その他

葉巻の巻き方がよくわかるPOV

プロが普段どうやって巻いているのかよくわかる葉巻の巻き方POV映像。葉のカットから糊付け、形を整える工程までの映像が記録されています。この段階での葉っぱってシワシワだったんですね。道具が不思議な形をしていますね。【高い品質】 PIPITA ...
知識

サトシ基準で見るポケモンの大きさ比較

サトシ基準で見る初代ポケットモンスターたちの大きさがよくわかる比較動画。ポケモンの上部に体高を表記、図鑑順に並んで比較されています。想像していたより多きかったり小さかったりしてるポケモンが多いですね。イワークってこんなデカかったんですね。ポ...
技術

タイヤが四角い自転車は作ることができるらしい

タイヤが四角い自転車を作るDIY動画。構造としてはホイールに巻き付けたベルトを回転させるというもの。動力は通常どおり、チェーンを介して人力で回していきます。ケツが痛くなりそうなタイヤですね。サギサカ(SAGISAKA)自転車 パンク修理セッ...
ホビー

3年かけて作ったレゴシティがすごい

レゴの街のジオラマを制作するタイムラプス。街には線路や道路が通り、様々な建物は人の集まる広場も設置されています。土台には分厚いベニヤ板を使用。ちなみにかかった期間はなんと3年だそうです。労力がヤバいっすね。レゴ (LEGO) クラシック お...
ゲーム

原神で武器を蹴ってるキャラ達まとめ

原神でキャラクターモーションで武器を蹴ってる人たちまとめ。個人的な観点で独自の10段階評価もされています。こうしてみると蹴ってる人たち多いですね。もうちょっと丁寧に扱った方がいいと思いますよ。原神-風と牧歌の城 (Original Game...
知識

3Dで見る列車の速度比較

世界初の列車から始まる機関車の速度比較動画。車体側部に機関車名、運行速度、もしくは最高速度が表示されています。技術の進歩でどこまで速くなるんですかね。いつか電車自体が飛びそうですね。はたらくくるま1Nippon Columbia Co., ...