食べ物

食べ物

パイナップルを土の中に放置してたらどうなるの?

パイナップルを土の中に放置してたらどうなるのか検証してみたタイムラプス。半分に切ったパイナップルをガラス製のサイドテーブルの上に置き、完全に土の中へ埋没。その状態で放置し経過を観察してみます。ちなみに乾燥を防止するため水やりを続けていたそう...
食べ物

1900年代から2000年代のハンバーガーを作ってみた

1900年代から2000年代の100年間のハンバーガーを作ってみた料理動画。各年代のハンバーガーについての詳細な解説もされています。最初の方は結構シンプルだったんですね。どの時代もおいしそうです。 味の素 ハンバーガーハンバーグ50 1kg...
食べ物

朝の社内食堂はこんな感じらしい2時間のPOV

イギリスのとある会社で朝の社内食堂の2時間のPOV。メニューはトーストに卵料理、ソーセージやベーコンなどなど。お客から注文を聞き、調理をしている様子が記録されています。思ったよりも穏やかな営業風景ですね。【公式】médelle メデル モー...
食べ物

河川敷に生えてたキノコ食ってみた

河川敷に生えてる食べることができるキノコを食べてみた動画。まずは河原で野草と共にキノコを採集。バターを添えてホイル焼きにしていきます。河川敷にも食べられるキノコって結構生えてるもんなんですね。からだにおいしいきのこ料理115マリ, 木田理工...
食べ物

とあるレストランのワインの開け方がカッコイイ

とあるレストランのワインの開け方がカッコイイショート動画。場所はマディソンパークのとあるレストラン。火で熱したワインオープナーを使い、開封しています。自宅でやったら大参事になりそうですね。QIKEJI ワインオープナー コルク栓抜きソムリエ...
食べ物

木を燃やして作るスモーキーウィスキーカクテルがカッコイイ

木を燃やして作るスモーキーウィスキーカクテルがカッコイイショート動画。まずは木を燃やしてグラスへ煙を充満させます。煙を閉じ込めたまま、氷を投入。そこへステアしたウィスキーとオレンジを入れれば完成となります。動作がカッコイイですね。そしておい...
食べ物

100倍の大きさのキンダーサプライズ作ってみた

エッグチョコの「キンダーサプライズ」を110ポンド(約50kg)で作ってみた動画。カカオ豆の乾燥から加工、チョコレート作りまでの工程が記録されています。ちなみに中身はBluetoothスピーカーだそうですよ。食べきるのに何日かかるんですかね...
食べ物

スキットルズで作るロールアイスが割と雑過ぎる

アメリカのフルーツ味のキャンディー「Skittles 」で作るロールアイスの動画。作り方は通常通りミルクと混ぜて冷やして固めます。しかしすべての味をミックスし始めたため、その量が少々大目になってしまいます。ロールアイスの形に固めても調理台の...
食べ物

キャンディーをフリーズドライしたらどうなんの?

グミやキャンディー、チョコレートをフリーズドライするとどうなるのか実験してみた動画。その不法は専用のフリーズドライ機に入れて経過を見守るだけ。そして出てきたものを試食していきます。これはこれで新しい触感が生まれてるかもしれませんね。アマノフ...
食べ物

ウェンディーズのベーコネイターのレシピを再現

ウェンディーズのクソデカハンバーガー「ベーコネイター」のレシピを再現してみた動画。必要な材料は牛ひき肉2ポンド(約907g) 、ベーコン1パック、チーズ6枚。そしてブリオッシュパンが2個とマヨネーズ、ケチャップ、レリッシュ。作り方は通常のハ...