映画ドラマ

映画ドラマ

AIで80年代のヤクザ映画みたいになったスターウォーズ

AIイラストツール「midjourney」で80年代のヤクザ映画みたいになったスター・ウォーズ。エピソード1~9の主要な人物がアジア人風の顔になっています。ありえそうな合成画像で面白いですね。チューバッカはそういう毛深さになるんですね。チャ...
映画ドラマ

歴代ジェームズ・ボンドがカメラに向かって銃を撃ってるあれのまとめ

1962年から2021年までに映画化された007シリーズのガンバレルシーンまとめ。毎回映画冒頭で銃口から覗いているような構図からジェームズ・ボンドに撃たれるあのシーン。海外では「Gunbarrel Sequence」と呼ばれているあれのまと...
映画ドラマ

見てると楽しくなるかもしれない実写版ジョーカーの笑い声まとめ

DCコミックスの「バットマンシリーズ」に登場するヴィラン、ジョーカー。ピエロのメイクと緑の髪、不気味で特徴的な笑い声。そして優れた頭脳でヒーローを翻弄するヴィランです。そんなジョーカーが実写化の際に聞かせてくれた笑い声のまとめ。1966年か...
映画ドラマ

マルフォイとスネイプ先生ってポッターって何回言ったの?

映画ハリー・ポッターシリーズに登場したドラコ・マルフォイとセブルス・スネイプ。嫌味なライバル的存在と嫌われ者の教師という役柄でした。基本敵対する関係でしたが、主人公と接する機会も多かった2人です。そんな彼らが映画で何回ポッターと呼んだのかカ...
映画ドラマ

映画中毒のための映画会社のオープニングロゴ140連発

たまにこれだけ見ていたくなる主要な映画会社のオープニングロゴのまとめ。一部著作権の関係でミュート、もしくはカットされています。各ロゴのタイムスタンプは動画概要欄に表記されています。映画が始まるときのワクワク感はたまらないですね。イラストでわ...
映画ドラマ

仮面ライダーBLACK RXのOPパロがなんやかんや再現度高い

徳島公国軍徳島ヒーロー協会が制作した仮面ライダーBLACK RXのOPパロディ。ひたすら自転車で入っているだけの映像ですが、その再現度の高さに唸るものがあります。原作通りに衣装も3タイプ用意され、バイクという名の自転車のデザインも3タイプ。...
映画ドラマ

映画「ボヘミアン・ラプソディ」のライブとMVシーンを比較

クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの生涯を描いた映画「ボヘミアン・ラプソディ」彼の人生だけでなく、バンドとしてのライブやミュージックビデオも再現されています。またチャリティライブ「LIVE AID」でのシーンは多くの反響を呼びました...
映画ドラマ

見てるとお腹が減るかもしれないスターウォーズ世界の食べ物解説

スターウォーズの映画やドラマに登場した食べ物の解説動画。ブラックメロンやメイルーラン・フルーツ、ジョーガン・フルーツなどの果物。ティビドン・サンド・クジラやバンサ、イオピーなどの肉。ポーションパンとヴェジ=ミートといったレーションなどなど。...
映画ドラマ

頭に焼き付いて離れない檀黎斗神の顔芸集

2016年から放送されていたニチアサの特撮番組、仮面ライダーエグゼイド。そんな特撮のストーリー上でトリックスター的な役割を果たしていた檀黎斗。キャラクター性も濃く、状況を引っ掻き回す場面が多くありました。また配役された岩永徹也さんの熱演(と...
映画ドラマ

映画「メトロポリス」のあのダンスシーンをカラー化

1927年に公開されたドイツのモノクロサイレント映画、メトロポリス。未来のディストピアな世界を描いたSF映画です。そんな映画の某所ではわりとネタにされているダンスシーンをカラー化した動画。BGMは差し替えられています。実際にこんな色だったん...