創作物

創作物

ダンボールでも完全変形するマクロスのバルキリーは作れるらしい

ダンボールでできたマクロスの可変戦闘機バルキリーの制作動画。パーツを外すことなく差し替え無しで3形態に変形可能な作品となっています。キャノピーのシールド、格納式のマニピュレータも再現されています。劇中そのままの変形機構なのはすごいですね。一...
創作物

ココナッツから作るでっかいチョウチョの彫刻

ココナッツを使ったデカい蝶の彫刻タイムラプス。最小限のスキルとツールで廃棄するココナッツから作られたそうです。内果皮特有の繊維をうまく利用して質感が表現されています。デカすぎてスゴイを通り越して気持ち悪いですね。遠目に見たらかわいく見えるん...
創作物

ノズルが複数あるスプレーはこんな感じにペイントできるらしい

ノズルが複数あるスプレーでのグラフィティ制作動画集。グラフィティアートではタッチや描き方を変えるため複数種類のノズルを使用します。サイズ、圧力、形状、それぞれの目的に合わせたものを選びます。なかには噴射孔が複数あるようモノも。そんな複数ノズ...
創作物

スプレーと身近なものを使った壁の模様の描き方

スプレー1本と身近にあるもので作れる壁のパターンの作り方。1枚の紙や紙コップ、マスキングテープを組み合わせて描いていきます。単純なパターンを繰り返すだけで複雑な模様になるのはすごいですね。寸法の取り方も正確です。
創作物

コンパスで描くアベンジャーズの似顔絵

コンパスで一枚の紙に描かれていくアベンジャーズの似顔絵。描画と消去を同時並行で行いながら回転を続けるコンパス。キャプテン・アメリカ、アイアンマン、ソー、ブラックウィドウ、ハルク、ホークアイ。上書きされつつ6人のメンバーの肖像画が次々と現れま...
創作物

指先くらいものすごく小さい1/87サイズのRCカー

指先くらいものすごく小さい1/87サイズのラジコンカーの作り方。使用されたミニカーはBUSCH社製のSmart Fortwo。小さな体に似合わずそこそこなスピードで前進と後退、右左折が可能です。操作に応じてヘッドライト、ウィンカー、ブレーキ...
創作物

下書きから見れるグラフィティアートの制作風景集

下書きを描くところからから見れるグラフィティアートの制作風景。立体的な質感を持ったグラフィティが大きな壁にスプレーで描かれていきます。下書きの段階から綺麗な線を描いています。配色が鮮やかでかっこいいですね。スプレーの消費量もすごいですが。
創作物

マッチ棒で作った空母でブンドドしたい

いくつもの空容器とマッチ棒を材料にした空母の制作動画。あらゆるものを材料にし、驚くほどディテールが細かい空母のミニチュアが作られていきます。船主、錨、艦橋はもちろん、甲板の上の戦闘機もしっかりと造形されています。そして船底には爆竹が仕込まれ...
創作物

木製のミニチュアボンネットトラックの作り方

木材の塊から生まれる大型トラクターヘッドのミニチュア制作動画。モデルとなっているのはナビスター・インターナショナル社のローンスター。ドアやボンネット、フロントにマフラーなどパーツが細分化され車体が組み上げられています。またエンブレムや特徴的...
創作物

本のページを折って立体物を作るシリーズ、D. Hinklay

@d.hinklay Book Folding Time-Lapse; Imagine I never cut any pages to create this. Designed by me.#imagine #bookfolding #...