創作物

創作物

透明なプリンの中にカービィがいるカービィプリン

透明なプリンの中にカービィがいるおいしそうな星のカービィプリン(超硬め)。カービィは粘土で、プリンはレジンで制作されています。クリームは軽量粘土と木工ボンドを混ぜて作り着色。一番上にはマキシマムトマトとワドルディが鎮座しています。少し色の入...
創作物

空ペットボトルの活用方法

ウォールナットとメープルの端材から作るペットボトルケース。木工旋盤による制作のためつなぎ目はなくケースは一体型となっています。そのため小さく圧縮したペットボトルを中へ挿入。コンプレッサーで空気を送りこみ膨張させることで形を元に戻しています。...
創作物

色鉛筆とレジンで作るエレキギター

色鉛筆とレジンでできたカラフルなボディを持つエレキギターの制作動画。ペン先を切り落とした色鉛筆をきれいに並べ、エポキシレジンで固めています。その後ボディの形に切り出し、必要な部品をはめ込む穴を開口していきます。また縁の装飾にはバインディング...
創作物

木工CNCマシンで描くサンタのレリーフ

木工CNCマシンで削って接着して描くサンタのレリーフ制作動画。レイヤー分けされた各ボードを段階的に掘って制作されています。フライス盤を使い土台となる木材に穴を開口。その穴と対になる木材を掘削加工し土台にボンドで接着。余分な木材を削り取り、再...
創作物

レゴは球体の中に渦巻きを発生させることはできるのか

ボールの中に渦巻を発生させる装置をレゴで開発している様子。最初に作ったのは球体の内外に設置した一対の磁石を回転させるというもの。しかしそれでは安定性が低かったため、磁石の位置を下げローラーの径を小さくすることに。無事に渦の発生と安定性の確認...
創作物

廃タイヤで作る巨人化エレン・イェーガー

廃タイヤで作る「進撃の巨人」の巨人化したエレン・イェーガー。金属の角パイプとワイヤーで骨組みが作られています。そこに細いタイヤを重ねていき造形されています。使っているタイヤは工場から出る規格外となった不良品ばかりだそうです。筋肉の表現が素晴...
創作物

ポケモンのカラカラとカイリキーを合体させてフィギュアにしたよ

ポケモンのカラカラとカイリキーを合体させたイラストをもとに粘土フィギュアを制作する動画。カラカラが好きでいつか作ってみたいと思っていた投稿者。ついでにカイリキーも作ってみたかったため合体させることに。その結果生まれたムキムキの手足を持つ青い...
創作物

遊戯王のイラストを立体化するシリーズ

オベリスクの巨神兵シャドーボックスという技法を使って遊戯王のイラストを立体化するシリーズ。他の方が書かれたイラストをお借りして立体化するというシリーズです。各パーツごとに切り出し、カットした縁に角度をつけてエッジ処理。前面に出したいものを厚...
創作物

缶ジュースで作るアーマードデッドプールがすごい

コカコーラとペプシ・ブラックから作るアーマードデッドプールの制作動画。2色の缶を使い分けカラーリングが再現しています。各関節は可動し、五指までもが動かせます。いつも背中に刺している2本の刀と拳銃の材料も缶から。強度が必要な部分には紙を丸めて...
創作物

タイヤを3分割した自転車って走れるの?

とある自転車のデザインを描いている投稿者。そのスケッチには3分割された前輪と2分割された後輪を持つ自転車の姿が。このデザインに満足したため実際に作ってみることにします。3つの車輪(?)は独立したチェーンで連結されハンドルへと続きます。しかし...