創作物

創作物

アイスの棒からできる黒猫オートマタの簡単な作り方

アイスの棒を素材にして作る黒猫がネズミを捕まえようとするオートマタの制作方法。まずはアイスの棒を何本も貼り合わせ板材に。そして型紙や設計図をもとに必要なサイズへカット。歯車を組み合わせ、カラクリを構成していきます。アイスの棒が大量に必要そう...
創作物

スタイロフォームとタイヤで実物大のワニを彫ってみた

スタイロフォームとタイヤで作る実物大ワニの制作動画。スタイロフォームで土台を作り、タイヤの皮膚を張り付け。金属の牙と爪、目玉をもつ3本足のワニを作り上げます。モデルとなったのは2017年PGAプロゴルフツアーに出現した個体だそうですよ。体長...
創作物

噴射口が回転するスプレーで描くグラフィティアートはこんな感じ

DIYした噴射口が回転するスプレーで描くグラフィティアートの制作動画。二つのスプレー缶をチューブで連結。そのチューブを噴射口までつなげ、モーターで回転。両方の缶を同時に噴射しながら、調色して描いていくことができます。残念ながら使用用途は限ら...
創作物

3Dペンで原神の胡桃往生堂堂主様像作ってみた

3Dペンを駆使して原神の胡桃を作ってみた動画。すべて3Dペンで骨格と肉付けを施し、電熱ペンで表面を処理。ディテールなどの細かいパーツはペンで作った板から分割。細部まで塗装を施し、いつもいる幽霊も付属します。なおゲーム内のどこかで見かけたよう...
創作物

光る刃がきれいなレジンアックスのナイトランプ

青く光る刃が美しい斧のナイトランプを制作する動画。刃自体はレジンでできており、内部に台座から続くLEDを設置。柄は木材とレジンの複合となっています。そしてレジン内では3Dプリントされたダイバーとシュモクザメが遊泳しています。照明もですが、木...
創作物

仮面ライダー響鬼の音撃真弦・烈斬を1/1サイズで作ってみた

楽器をモチーフとした武器で敵と戦っていた特撮ヒーロー、仮面ライダー響鬼。一時期撮影に使用されたとある小道具が50万円ほどで販売されていました。ですが、今では誰の手元にあるのかわからずオークションでも確認されていません。そんな小道具をどうして...
創作物

アイアンマンスーツのコスプレをするのはこんなに大変らしい

アイアンマンスーツを着てコスプレをすることの大変さがよくわかる動画。今回着ているのは宇宙空間での活動に適したタイプという設定の白いスーツ。足部分を履き、胴体部分は自分で着用することはできました。しかし腕や頭、その他細かいパーツは独りで装着す...
創作物

3Dプリンターで猫耳ヘルメット作ってみた

3Dプリンターで作ったメカニカルな猫耳ヘルメットの制作動画。まずは3Dモデルから出力し下地材を塗布。エアブラシで塗装を施し、使用感を出すため塗装剥げを加工。内側にLEDライトを取り付け、真空フォームデバイザーを成形しています。かわいくてかっ...
創作物

シフトレバーボールペン作ってみた

シフトレバーのギミックがあるボールペンの制作動画。ギア数は6速で数字も刻印されています。レーザーで穴をあけ、旋盤で削り出し。金属製の軸にグリップは木製となっています。無意味にギアチェンジしたくなりますね。その結果シフトレバーを折って失くすん...
創作物

フリーハンドで描くSFな街並みがすごい

@trdul7b Every seemingly random stroke has been tempered millions of times!#painting ♬ original sound - trdul7b SFな都市をフリ...