ゲーム

ゲーム

ビッグサイズなWii XLつくってみた

ビッグサイズなWii、通称「Wii XL」を作ってみた動画。外装はホワイトボードを加工し再現。一部パーツは3Dプリンターで出力。内部にWii本体を据え付け、ゲームもプレイできるようにします。確実に邪魔になりそうですね。L'QECTED Wi...
ゲーム

GTAを電卓でプレイしてみた

グランドセフトオートをプレイできる電卓を作ってみた動画。使用したのはテキサス・インスツルメンツ社のTI-83。本体を改造してケーブルをPCに接続。電卓の演算能力でもプレイできるGTAをインストールしてみます。地味なゲーム画面になりましたね。...
ゲーム

着れるスイッチ作ってみた

外出先でもゲームしてることがバレない着れるSwitchを作ってみた動画。まずはSwitchを分解し、ボリュームを減らすよう小型化。3Dプリンターで印刷したパーツを使い、体へと巻き付けます。そしてモニターとなるのはARグラスのXREAL Ai...
ゲーム

たまに見たくなるかもしれない龍が如くのエンコシーンまとめ

男気溢れてるかもしれない龍が如くのエンコシーンまとめ。シーンの始まりに左上にタイトルが表示されています。ナンバリングは0~7までのまとめとなっています。どれも痛そうですね。龍が如く8【予約特典】DLC(サクッと育成ブースター&スペシャルジョ...
ゲーム

シュレックのゲーム作ったらPCがぶっ壊れそうになった

シュレックのゲームを作ってプレイしようとしたらPCがぶっ壊れそうになったというお話。使用したエンジンはUnreal Engine。ジャンルとしてはオーソドックスなアクションゲーム。基本的な仕様を解説されています。また動画概要欄にダウンロード...
ゲーム

マイクラのトロッコを現実に作ってみた

走行可能なマインクラフトのトロッコを実際に作ってみた動画。建設した場所はウィスコンシン州にあるリトル・アメリッカ・アミューズメント・パーク。トロッコ自体は木材で作られており、敷設した線路を走ることができます。このトロッコで洞窟の中とかに入っ...
ゲーム

ジャガイモ集めてDOOMをプレイしてみた

ジャガイモを電池にしてFPSゲームの「ドゥーム」をプレイしてみた動画。無数のジャガイモに電極を設置し、グラフ電卓機「TI-84」へと給電。そこへ表示させたドゥームをプレイしていきます。いろいろな技術が規格外すぎますね。Texas Instr...
ゲーム

アタッチメントマシマシなゲームボーイがなんかカッコいい

WORLD’S HEAVIEST GAMEBOYアタッチメント増し増しに付けたゲームボーイがなんかカッコいいショート動画。増設されたのはハンドル、拡大鏡、スティックにスピーカーなどなど。パワーアップしたゲームボーイの姿はあまりにもごてごてと...
ゲーム

Space Engineersで某アーマードコアに登場した某ワームを作ってしまった

チェコのKeen Software Houseによって開発されたサンドボックスゲーム、Space Engineers。 プレイヤーは宇宙空間や惑星上で基地の建築や船の建造をすることができます。そんなSpace Engineersで某アーマー...
ゲーム

全ファークライシリーズの回復方法まとめ

オープンわーるでFPSゲーム「ファークライシリーズ」の回復方法まとめ。右上にナンバリングア表示されています。動画概要欄にはタイムスタンプが表記されています。どれも痛そうなのが生々しくて嫌ですね。ファークライ6 -PS4ユービーアイソフト株式...