ゲーム

ゲーム

スイッチの木製コントローラー作ってみた

スイッチの木製プロコントローラーを作ってみた動画。まずはプラスチックの外装を分解し採寸。その上から彫刻で削った木製の外装をはめていきます。なんというかアナログな手法ですね。【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー...
ゲーム

昔懐かしくなるゲーム機をデザインしてみた

昔懐かしくなるゲーム機をデザインして作ってみた動画。基板にはArduinoを使用。必要な外装パーツは3Dプリントしていきます。ありえそうなデザインでノスタルジーを感じますね。家庭用ゲーム機コンプリートガイド山崎 功主婦の友社2017-05-...
ゲーム

ポータブルなニンテンドー64作ってみた

持ち運べて遊べるNINTENDO64を作ってみた動画。その方法は1つのケースの中にすべての機能を収めるというもの。ネットで購入した収納ケースに分解した64のパーツを収納。そしてコントローラーとディスプレイを取り付けどこでも遊べるようにします...
ゲーム

原神の元素爆発のエフェクト切った全アニメーションまとめ

原神の元素爆発と元素スキルのエフェクトを切った全アニメーションのまとめ。バージョン4.3時点でのものです。星4、星5ともに収録されています。こうしてみると新鮮で面白いですね。あと動きが細かいですね。原神(げんしん) 「皎月雲間の夢」璃月篇O...
ゲーム

パチモンPS5である「GS5」開封の儀

プレイステーション5の偽物「GameStation5」を開封する動画。本物より小さい本体にいろいろオミットされたコントローラー。モニターに接続するのは昔懐かしい3色端子。そして200個のゲームを内蔵しています。いろんな意味で挑戦してますね。...
ゲーム

ポータブルPS4作ってみた

ディスプレイ一体型の持ち運べるポータブルプレイステーション4を作ってみた動画。まずはPS4本体を分解しプラスチックの箱の中へと収納。コントローラーやディスプレイは市販のものを改造し取り付けます。ちなみに40分程度持続できるそうですよ。夢があ...
ゲーム

パチモンPS1のレビュー

パチモンプレイステーション「The Namco Polystation」のレビュー動画。内蔵ソフトには確実にどこかで見たことのあるゲームソフトたちが。さらに読み込むのはディスクではなくカセットタイプのゲームソフト。試遊したあとは分解して中身...
ゲーム

脳波だけでマイクラを遊んでみた

脳波だけを使ってマインクラフトをプレイしてみた動画。使用したツールはEmotiv社の脳波センサー開発キット、EEGヘッドセット。頭で思い浮かべるだけで操作できるようになるという代物です。ちなみにこれを使いこなすため何日も訓練したそうですよ。...
ゲーム

レゴのゲームキューブ作ってみた

外装がレゴのゲームキューブを作ってみた動画。まずはシミュレーション上で外装を組み立て。その後同じパーツを使い実際に組み立てていきます。また完成した暁には、ゲームを試遊してみます。やはり気になるのは耐久性ですかね。任天堂コンプリートガイド -...
ゲーム

ポータブルゲームキューブを作ってみた

ゲームが本当に遊べるポータブルゲームキューブを作ってみた動画。何年も前に見たモックアップをモデルに作成していきます。折り畳み式のディスプレイが付属し、胴体部分はコントローラーとなっています。やはり気になるのは本物並みの強度があるかどうかです...