すごい

すごい

浜辺で見つけた石を削って発掘したペンギンの化石

浜辺で見つけた石からペンギンの化石を発掘する作業動画。人間の手よりも大きい石を少しずつ削り、徐々に表れる化石の姿が記録されています。未知種のペンギンであるため鑑定は専門家に依頼したそうです。動画の後半では各部位がどの骨に当たるのかの解説もさ...
すごい

防弾ブリーフで銃弾は防げるのか

ブリーフタイプの防弾下着へ実際に射撃して性能を確かめてみる動画。ダミーの股間にブリーフを着用させ試射していきます。使用した銃はスミス&ウェッソンやグロッグの拳銃、マグナムリサーチ社のBFR。そしてレミントンの散弾銃、狩猟用ライフルのCZ55...
すごい

最近のサンタさんはロケットソリでやってくるらしい

最近のサンタさんはロケットエンジンを積んだソリでやってくるらしいですよ。見渡す限り雪しかない雪原。そんな場所を爆走しているのはプラチナの髭を貯えたサンタクロース。彼が乗るソリの後ろには真っ赤になっているエンジンが。これなら一晩で世界を回れそ...
すごい

雨が溜まった氷の上でのアイススケートがきれい

雨が溜まった氷上でのノルディックアイススケートがきれいな動画。場所はフィンランドのタンペレ市近くの湖。氷の上には降雨によって水が張っている状態。足を動かすたびに水しぶきと波紋が起こり、まるで水面を滑っているかのようです。なお安全のため、氷の...
すごい

アーミッシュの人力で家を移動させる引っ越しがすごい

可能な限り機械に頼らず自給自足の暮らしを送る宗教集団、アーミッシュ。そんなアーミッシュにおいて人力引っ越しをする家の中から見た映像。多くの人間が集まり一斉に持ち上げ、建物を移動させます。そして家の先頭には人が立ち、合図と指示を行っています。...
すごい

地下に存在する建造物の深度と大きさの比較

3DCGで見る地下に建造された構造物の深度とサイズの比較。カタコンベやトンネル、鉱山などの人工物だけでなく自然の洞窟なども含まれています。また深さは海抜ではなく、最も低い地点から地表までを測定した距離だそうです。油田ってめちゃくちゃ深く掘る...
すごい

昔の日本人の写真をカラー化して動かしてみた

1870年代に撮影された日本人の写真をカラー化して動かしてみた動画。元となったのは当時の写真家の鈴木真一氏が撮影した写真。モノクロ写真にカラー着色をされた外国人観光客に人気のあった「着色写真」ですその写真から解像度を高め、色を復元し、簡単な...
すごい

かまくらを作って過ごす4日間のソロキャンプ

がっつり雪が積もった森の中で雪洞を作って過ごす4日間のソロキャンプ。イグルー(Igloo)という圧雪ブロックを重ねたドーム状の住居を2日かけて作成。その後、2日かけて内装を整えていきます。水や燃料などを現地で調達となっています。こんなキャン...
すごい

キーボードに取り付けるタイプのジョイスティックのレビュー

キーボードに置くだけで使えるタイプのジョイスティックのレビュー。2000年くらいに13ドルで販売されていたPlawa社の「KeyStik」という製品です。標準キーボードとは完全な互換性があり、バッテリーや接続端子も不要とのこと。磁石と接着シ...
すごい

フェイントかましたり逃げ回ったりしてくれるUseless Box

スイッチを入れると自分で切ってくれる、Useless Box。日本語では「役に立たない箱」や「役に立たない機械」とも呼ばれています。ですが、世の中には文句を言ったりフェイントしたり逃げ回ったりしてくれる箱もあるようです。会話でしてくれるうえ...