すごい

すごい

2日と400ドルで作ったキャビンはこんな感じ

現在鉱山付近で働いている投稿者。建物もありますが人一人が雨風はしのげる程度の広さです。しかし、家族と一緒にここへ来ると家族全員が過ごすには少々狭すぎます。そんなわけで安価な材料と余った部品を使用して2日でキャビンを組み立ててみた動画。総自己...
すごい

カスタム3Dプリントシューズで10km走ってみた

3Dプリンターで作ったランニングシューズで10km走ってみた動画。まずは足をスキャンしてアッパーとインソールの形状を作成。次にランニングシューズをスキャンしてミッドソールとアウトソールを作成します。その二つを組み合わせて3Dプリントしていき...
すごい

伝説のバイク「ROADOG」を買ってみた

伝説のクソデカバイク「ROADOG」を買ってみた動画。全長は17フィート(520cm)、重量は3,280ポンド(1,490 kg)。エンジニアでオートバイ愛好家でもあったワイルド・ビル・ゲルブケが製作したオートバイです。自らフレームを製作、...
すごい

アメリカのモール内にあるウォータースライダーの中はこんな感じになってるらしい

アメリカのモール内にあるウォータースライダーの中をPOVで撮影してみた映像。場所はニュージャージー州イーストラザフォードにあるアメリカンドリームという モール。世界で最も高い屋内トラップドアスライダーと世界最長の屋内ウォーターコースターがあ...
すごい

最小の折りたたみバイクを買ってみた

最小の折りたたみバイクを購入してレビューしてみた動画。購入したバイクはHIMO社の電動バイク、H1。もう一つついでに購入したのはJETSON社の電動アシスト自転車。耐荷重テストや、重量挙げ走行性能等をテストしてみます。どこでも持ち運べるのは...
すごい

バイオニックアーム VS レゴアーム

バイオニックアームとレゴアームの使いやすさを比較してみた動画。今回比較したのは飲料の飲みやすさ。普通のコップ、水筒、マグカップを用意し、その使いやすさを比較していきます。レゴアームがかわいいですね。そしてバイオニックアームの可動域もすごいで...
すごい

鋼鉄の股間になるため1週間鍛えてみた

鋼鉄の股間を身に着けるために1週間ほど鍛えてみた動画。その内容は重さ2.8ポンド(約1.2kg)の岩を引く。砂袋を下げ100回振る。特殊な呼吸法を36回する。自然のエネルギーを吸収しながら打撃を加える。などなど、徹底的に股間を苛め抜きます。...
すごい

古代の鍵はこんな風に機能していたらしい

古代の鍵はこんな風に機能していたらしいことをレゴで実演してくれる動画。鍵穴の中にあるピンの数は3つ。その形に合うような子鍵を差し込みピンを押し上げます。またピンの長さもカギによって違い、完全にシャーラインから外れないと開けることはできません...
すごい

車のキズ隠し用の塗料を調色してくれるおじさんがすげぇ

車のキズ隠し用の塗料を調色してくれる屋台の動画。おじさんに渡すものはサンプルだけ。それを見せればすぐに塗料を組み合わせ、キズ隠し用のスプレーを作ってくれます。見るだけで同じ色の塗料が作れるのはすごいですね。
すごい

1年前に構築したエコシステムの結果はこんな感じ

1年前に鯉を飼育するために構築したエコシステムの結果の紹介動画。作ったのは鯉が優雅に泳げる屋内の池。業者に依頼し巨大な水槽を設置してもらいます。ちなみに両親には秘密で行ったらしいですよ。滅茶苦茶高い買い物でしたね。