同音異義語の多すぎる日本語って難しすぎね?

スポンサー

I hate Japanese

@kazuki_toronto

同音異義語の多すぎる日本語って難しすぎるよねっていうショート。

いつも通りのデスクワーク中の男性。

同僚の女性から日本語の翻訳を頼まれます。

その内容とは「かみきって」

髪を切って、という意味だと翻訳してあげます。

がしかし、男性はあることに気づきます。

それは「紙切って」かもしれないということ。

しかし他にも同音異義語で「神斬って」という可能性も浮上。

さらには「噛みきって」説も。

他には「紙切手」や「蚊見切って」「神木って」という可能性も出てきます。

結果、男性は悪態をつくしかないのでした。

こういう時日本語ってめんどくせぇなって思いますよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました