木と銅で作ったリバーテーブルがかっこいい

スポンサー

木材と銅でリバーテーブルを作ってみた動画。

まずはクラロウォールナットの大きな2枚の板を必要な寸法にカット。

厚さを整え、節を取り除き、エッジをきれいにしていきます。

形を整えたら2枚を接着し、大きな天板に。

できた空洞は大きく削り、椹木をすることで埋めます。

小さな隙間はレジンで隠ぺい。

残った凹みにシリコンを流し込み、原型を作成。

これをもとに鋳型を作成し、錫と銅の合金である青銅でパーツを作成。

冷えて固まったら研磨を施し天板に接着。

全てを装着したら完全な平らにするため、再び研磨していきます。

脚にもクラロウォールナットを使用し、天板裏に金属のアタッチメントで取り付けていきます。

最後にハードワックスオイルで仕上げれば完成となります。

銅のアクセントがかっこいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました