自作PC組み立て初心者が陥りやすいミスってこれだよね

スポンサー

自作パソコンの組み立てで初心者が陥りやすいミスあるあるなショート。

はじめて自作PCを組み立て終えた初心者の人。

ベテランの友人に見守られながらとうとうケースのふたを閉めます。

組み立て終えた初心者に友人は質問します。

ダブルチェックは終えたのかと。

もちろんと自信ありげに答えた初心者。

伝導グリスの量も適切だし、CPUクーラーのネジも締め付け完了。

マザーボードへの接続は全て確認済みだし、電源とファンも同様。

そしていざ電源を入れてみるとうんともすんとも言わない自作PC。

ほら見たことかといろいろな原因を述べだす友人。

しかし、原因が分からないから修理に出すしかないだろうと言いはじめます。

ですがPCが立ち上がらない原因はたったひとつ。

背面の電源ユニットのスイッチが入っていないだけなのでした。

こういうのはよくあることなんですかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました