地面に穴を掘り、半地下のシェルターを作ってみた

スポンサー

地面に穴を掘り、半地下のシェルターを構築してみた動画。

掘った場所は自宅の敷地内。

まずは2部屋分ほどの四角い穴を掘り、シェルターの大きさを決定。

壁材に使用したのはいぶした丸太。

壁と土の間にはブルーシートを張り、防水。

丸太をがっつり火に当て、柱として使用。

かまども設置されており、排煙装置も完備。

煙突とかまどを岩とコンクリートで補強。

屋根も丸太で組み上げ、天窓を設置。

アクリル板をはめ込み、採光します。
屋根にはシートをかぶせ、土を盛り、藁をかぶせれば完成。

室内には棚やベッド、テーブルを設け、各種道具をかける引っ掛けも設置。

道具を置けば完成となります。

夕飯にはかまどをさっそく使用し、調理してみます。

2匹のい白い猫に見守られながら作業を進めていきます。

もはやシェルターを越えて家みたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました