SDカードをノスタルジー感じてしまうよな古臭い感じに改造してみた

スポンサー

SDカードをどこかノスタルジーを感じてしまうような古臭い感じのデザインに改造してみた動画。
この発想はフロッピーディスクのデザインから着想を得たそうです。

基本的にはSDカードを基盤のスロットへはめ、カードとして読み込むという構造です。

データの読み取りには基板を介して情報を処理。

また、これに応じた専用の読み取り機器も作成。

スリットに差し込むだけで内容を読み取ります。

表面のカバーにはアクリル板にそれぞれ記録されているゲームの図柄をプリントしています。

ちなみにこれを開発するのに2年くらい費やしたそうですよ。

SDカードの取り外しも自由で通常通りに使用することも可能なのだとか。

デザインがノスタルジックでいい雰囲気ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました