昭和39年に放映されていた交通安全映画、ドライヴァーのエチケット

スポンサー

昭和39年(1964年)の愛知県が企画した交通安全を啓発する映画、ドライヴァーのエチケット。

戦争の影響も少なくなり、経済的にも成長していた当時の日本。

自動車を所有する人が増え、それとともに交通事故や死亡者数も増えていた時期のことです。

愛知県が企画、当時の映画会社が制作したドライバーのモラル向上のための啓発映画の映像です。

東京オリンピックが開催されていた年でもありました。

なんかもういろいろ怖いですね。

37万人の死亡者数という数字が別世界の話に聞こえます。

BGMはとてもオシャレなんですよね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました