モンスターハンターワールドに登場したモンスターたちの細かすぎるディテール。
設定や背景が反映されている部位の造形。
モンスターの挙動によって各部位の動きや状態が変わっている様子。
そんなじっくり見なきゃわからないモンスターのディテールの紹介動画です。
ゲーム中はこんなところ見てる余裕はないんですよね。
翻訳はありません。
記事の続きに箇条書きにしてあります。
・ツィツィヤックの発光器官の根元にある甲殻も光ってる
・ディアブロスの失われた3本目の指
・ディノバルドの尻尾にある穴と黒い筋は刃を研ぐときにできるもの
・ラドバルキンの棘を取ると何かに見覚えが・・・
・バフバロの首には数列の角が生えている
・イビルジョーと怒り喰らうイビルジョーは目の色が違う
・ドドガマルは溶岩を食べると顎が燃えている
・アンジャナフの尻尾の毛が逆立つ
・ククルヤックの舌にある牙
・水平の瞳孔を持つマムタロト
・クシャルダオラの耳がぴくぴく動く(アルバトリオンとテオナナ夫婦も動く)
・凍て刺すレイギエナは通常種より氷を出す分泌腺が多い
・ミラボレアスの胸部は取り外し可能で、溶けた金属かなにかのように見える
・イァンガルルガの耳は状態によって広がったり縮んだりしている
・戦闘態勢か否かで広がるナルガクルガの翼と伸びる尻尾


コメント