ENG)自製多功能電動拐杖!Handmade multi-functional electric crutch【手工耿Handy Geng】
@手工耿Handy Geng
タイヤがついてる多機能すぎる松葉杖を作ってみた動画。
まずは金属のパイプを曲げたり溶接したりして普通の松葉杖を作成。
この松葉杖の先端に専用のアタッチメントを作成。
杖の中心部にはサスペンションを設置。
杖上部にはバッテリーを設置し電力を供給。
ハンドルにはバイクのモノを流用し、これに配線。
杖の先端にタイヤを配置すれば多機能松葉杖の完成となります。
完成した松葉杖は電力によって自走が可能。
さらに脇当てには望遠鏡機能を完備。
もう片方の脇当てには電灯機能も搭載。
またタイヤの向きを変え、二つの松葉杖を合体させればキックボードへと変形。
さらに横方向に合体させ、スペアのタイヤを取り付ければ電動ストレッチャーへ。
さらにさらに先端にプロペラを取り付ければ手漕ぎボートの櫂として使用することができます。
ちなみに時速14km程度は出るそうですよ。
欲しいような欲しくないようなよくわかんない感じですね。

コメント