フリーマーケットで購入した商品だけでゴーカートを作ってみた動画。
材料となるのは近所で開催されていたフリーマーケットに並んでいた各種パーツ。
ハンドルにタイヤ、チェーンソーのエンジン、車体となるフレームなどなど。
これらを購入しガレージへと持ち込み、ゴーカートを作っていきます
まずはよくわからないフレームを基準にボディを作成。
これに工具箱を乗せ、シートとして活用。
車体後部にはチェーンソーを取り付け、エンジンとして使用。
これらを溶接して取り付け、タイヤを設置。
大体が完成したので一度ここで試走をしてみますが、思ったほどのスピードは出ず。
そのためエンジンをスワップミートで入手したエンジンと交換することに。
改造が完了したら再び試走をしてみます。
なかなか思うようにはいかないもんですね。
ケツが痛そうですね。

コメント