妙にリアルな本物の目玉焼きを3Dプリントしていくノーカットのタイムラプス動画。
使用した機材は投稿者であるmicrona3Dが特注したバイオ3Dプリンター。
まず卵白をプリントして土台を形成。
次に卵白が凝固するまで放置。
土台が固まったら卵黄を押し出し、表面をプリント。
こうして印刷されたのは妙な生々しさを持った目玉焼き。
ちなみにこれはプリンターの主な用途ではないとのこと。
現在は様々なバイオマテリアルをテストしているそうです。
あんまりおいしそうに見えないですね。
技術
妙にリアルな本物の目玉焼きを3Dプリントしていくノーカットのタイムラプス動画。
使用した機材は投稿者であるmicrona3Dが特注したバイオ3Dプリンター。
まず卵白をプリントして土台を形成。
次に卵白が凝固するまで放置。
土台が固まったら卵黄を押し出し、表面をプリント。
こうして印刷されたのは妙な生々しさを持った目玉焼き。
ちなみにこれはプリンターの主な用途ではないとのこと。
現在は様々なバイオマテリアルをテストしているそうです。
あんまりおいしそうに見えないですね。
コメント