どこかで役立つかもしれない水素ライターの作り方

スポンサー

いつか使うかもしれない水素ライターの作り方。

まずはお菓子とかを食べた後の空になったプラスチックの容器にネジを差し込みます。

そして炭酸ナトリウムを底に敷き詰め、瞬間接着剤で固定して密封。

ついでに容器の中にも炭酸ナトリウムを注入。

その後アルミホイルをみじん切りにし、容器の中へと投入。

そして液体洗剤と水を注入し、蓋に穴をあけます。

開けた穴の一つにカットしたボールペンの先を接着。

綿を丸めて詰め、もう一つの穴にライターのフリントホイールを設置。

角型電池にネジを接触させて1分ほど充電。

フリントホイールで着火させればライターとして使えるというものです。

これで火がつけられるってすごいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました