卓上で枯山水ができるPCデスクを作ってみた動画。
まずはインスピレーションを得るため、ビーチで試作品を作り創造力を高めます。
次に工房へ戻り、制作を開始。
天板を囲う木材にはホワイトオークを使用。
これで枠組みを作り、黒く塗ったベニヤ板を貼り付ければ天板は完成。
脚には金属を使用し、天板を上昇と加工ができるようモーターを組みつけます。
付属品として枯山水を手入れする小さい熊手も作成。
専用の収納場所も設置しておきます。
カスタムキーボードとタッチパッドも埋没できるよう設置。
デスクの上が整ったら盆栽と砂と石を設置。
マグウォーマーとライトを取り付けたら完成となります。
ちなみにこちらのデスクは義理の兄弟にプレゼントしたそうですよ。
お返しにメーカー賞を授与されたそうですよ。
意外と多機能なデスクで便利そうですね。

コメント