6月9日を祝うために6.9GHzのCPUを液体窒素で冷却してみた動画。
この検証のために用意したPCは、75万円ほどするSplaveという製品。
まずは銅の器に液体窒素を投入してCPUを冷却。
PC内の各パラメータを確認しながら、揮発していく液体窒素を投入し続けます。
しかし何度かブルースクリーンに陥ってしまう羽目に。
そのため、トーチを利用し液体窒素を対流させることに。
ちなみにこの実験のために230Lの液体窒素を用意したそうですよ。
マシンパワーが強すぎませんかね。
技術
6月9日を祝うために6.9GHzのCPUを液体窒素で冷却してみた動画。
この検証のために用意したPCは、75万円ほどするSplaveという製品。
まずは銅の器に液体窒素を投入してCPUを冷却。
PC内の各パラメータを確認しながら、揮発していく液体窒素を投入し続けます。
しかし何度かブルースクリーンに陥ってしまう羽目に。
そのため、トーチを利用し液体窒素を対流させることに。
ちなみにこの実験のために230Lの液体窒素を用意したそうですよ。
マシンパワーが強すぎませんかね。
コメント