大道芸とかでよく見る空気椅子をやるアレの作り方

スポンサー

大道芸のスタチューとかでよく見る空気椅子をやるときのあの道具を作る方法。

基本的な構造は鉄の骨組み、太ももとふくらはぎカバー、足の裏と同サイズの支点、ロック機構。

それぞれを溶接し、自身の足とフィットするように作成。

完成したらクッションの上で試してみましょう。

これを実際にやるのは結構勇気が必要ですね。

大道芸
梅野 邦彦
新風舎
2007-10-05


コメント

タイトルとURLをコピーしました