最後の蠢きから二時間後に死後硬直開始。緩やかに死んだいくゴキブリ。
経験的には、ゴキブリは食べ物なら2-3週刊。水も10日与えなくても平気です。今回は4日半でしたが、首がないのでそこから水分逃げるとかそういうのがあるのかもしれないですね。
幸い頭部もすぐに見つかったため、シャーレに入れて観察していきます。
飼育している蜘蛛のエサにしようとする
頭部を取ったゴキブリは何日生存できるのかを実際に観察してみた動画。
廊下の隅で動かなくなってるゴキブリを見つけた投稿者。
最初は飼育している蜘蛛のエサにしようとしますが、ある疑問を思い出します。
インターネット上でよく語られる“ゴキブリは頭部がなくても一週間は生きる”という説。
そのことを実証するため、すぐに見つかった頭部とともにシャーレに入れて観察していきます。
数日の間は歩行や体を掃除する様子が見られます。
ですが、通常の個体とは明らかな差異がありました。
その状態で観察を続け、4日半生存することが確認できました。
経験則上、ゴキブリは絶食状態なら2~3週間。水は10日与えなくても生きられるそうです。
おそらく頭部がないため、そこから水分が流出した可能性があるとのこと。
いやぁ、気持ち悪いっすね。
閲覧注意です。



コメント