アニメ

電力がなくて腹ペコな自主制作アニメ、-socket-

飢えた少女が電気を刺せる場所を探すショートアニメ財布の中も空っぽなため携帯充電器すら買えない少女お腹の空きすぎた少女は猫のお尻にコンセントを刺しますが、罪悪感に駆られ一緒に電気を探すことにショートアニメーション メイキング講座 ~吉邉尚希 ...
短編動画

超能力者が引っ越してきたかもしれない短編映画、Leap of Faith

一人孤独に生きる女性、ケリー不思議な現象が起こり始めるとともにとなりのアパートに越してきたイケメン、ジョニーある日彼が瞬間移動する場面に遭遇してしまいます正体を突き止めようとこっそり後をつけても撒かれてしまいます直接尋ねてもはぐらかされてし...
食べ物

ケーキに見えないケーキたち

食べられるとは思えない見た目をしたかずかずのケーキたち缶詰めだったり野菜だったり果物だったりベルだったり果てはキャラクターを模したものまで見た目と味のギャップで脳がバグりそうですね組み合わせ自由自在! はじめてのデコレーションケーキBOOK...
食べ物

観劇に役立つお菓子の隠し方

ドレスコードがある観劇とかで役立つかもしれないスナックの隠し方チョコを豊胸パッドにしたり綿あめを帽子にしたりマシュマロをブラにつけたり小腹が空いたとき役に立ちそうな知識ですねバレない保証は全くありませんが小腹がすいたら、すきまがあいたら ち...
食べ物

1ドルで買える世界の屋台飯

だいたい1ドルで買える世界の屋台飯が紹介されていますアメリカのホットドッグ日本のたい焼きメキシコのグアジョロタ上海の生煎包スペインのチュロスインドのパオバジそれぞれでその国らしさが出てるのも面白いですね今日 ヤバイ屋台に 行ってきた インド...
すごい

736時間かけて描いたサノス対アイアンマンのパラパラ漫画

736時間かけて1400枚描いたサノス対アイアンマンのパラパラ漫画アベンジャーズエンドゲームのあのシーンを再現一枚一枚ストップウォッチを止めてしっかり計測されていますとてつもない労力ですねアベンジャーズ/エンドゲーム(吹替版)ショーン・ガン...
食べ物

インドのめっちゃ飴伸ばして作る飴の屋台

インドの伝統的な精製していない自然糖、ジャグリーで作る飴お祭りに出店する屋台でよく売られているそうですお湯に溶かしたジャグリーをひたすら伸ばして伸ばして作ります細長い状態でボリボリ食べてみたいですね「ジャガリー(ヴェラム)」(100g) B...
技術

ベーコンとレモンを使って車をジャンプスタートする方法

バッテリーをベーコンで包みレモンの果汁を垂らし電動ドライバーのバッテリーにドリルを刺しバッテリーとつなげバッテリーにレッドブルをかける緊急時に使えるかもしれないジャンプスタート専門的な知識があるからできることですね自分には真似できそうにない...
食べ物

インドのチャイ屋台のおしゃれな店員さん

オレンジのサングラスに白いスリムパンツ。ヒンディー語が書かれた黒いポロシャツと黒いエプロン。Dolly Ki Tapri という方のこのチャイ屋台ではタバコも売っています。チャイのバリスタをチャイワラ(Chai Wallah,Chaiwal...
創作物

ポリマークレイとレジンで作る人間食べそうなハンバーガー

ポリマークレイとエポキシレジンで作る人間を食べそうな恐怖のハンバーガー。バンズやパティやポテトなどの質感表現に職人技を感じます。鋭い牙と血走った目にみずみずしく見える野菜とおいしそうなパティ。接着剤として使われるレジンでできたソース。・・・...