2025-02

技術

ガレージにある備品でバトルスーツを作ってみた

なんか宇宙からよくわからない戦闘的なロボットが飛来することになってしまった世界線。政府は混乱し、ニュースはそればかりを流します。これは戦うしかないと思い立ったJake Carlini。そんなわけでガレージにあるものでバトルスーツを作ってみた...
おもしろ

車の隙間に落した食べ物は実はこうなってるのかもしれない

なにかと車の中で食事をする現代人。きれいに食べようと思っても、食べかすは座席の隙間の下へと入り込んでしまいます。今までどれだけ食べたのかはわかりませんが、きっと食べかすの山が積もっているはず。そんな車の座席の下を除き込んだらこんなことになっ...
技術

電動スノーモービルをつくって雪上で釣りをしてみた

雪の上を走れる電動スノークローラーを作って氷上釣りをしてみた動画。エンジンとなるのは2つで3000ワットを出力できるモーター。車体のフレームとなるのは穴の開いた金属の角パイプ。それらをボルトで接続。車体を作り上げ、その上に各パーツを取り付け...
科学

異なる口径の弾丸で防弾ガラスを撃つと……

異なる口径の弾丸で防弾ガラスを撃つとどのように変形してどのような音が鳴るのか検証してみた動画。検証に使用した口径は22口径、9mm、45ACP弾、44マグナム弾、ショットガン用スラグ弾。そしてガラスの背後にカメラも設置。どのように着弾して、...
科学

死んだニシキヘビが腐敗していくタイムラプス

死んだニシキヘビが腐敗していく様子を記録したタイムラプス動画。隔離された真っ白な床の上に死体を安置し観察してみます。撮影開始時からすでにハエが飛んでいるニシキヘビの死体。一方、ヘビの肉は腐敗をはじめ、ガスを発生し始め徐々に膨らんでいきます。...
技術

マリオカートみたいに車から亀の甲羅を発射できる装置を作ってみた

マリオカートみたいに車の上から亀の甲羅を射出できる装置を作って搭載して発射してみた動画。まずは甲羅の形状から風力や弾道を計算。そしてゲームのプレイ映像から各種データを推測。そして推進装置のシステムを考案。これらの計算から導き出し結果から甲羅...
ゲーム

歴代のバットマンのゲームにおける最高度からのジャンプの進化

歴代バットマンのテレビゲームにおける最高度からのジャンプの変化のまとめ。収録されているゲームは1986年から2022年に発売されたもの。ジャンプする場所はタワーやビルの頂上、橋梁からなどなど。そのゲームで到達できる最高地点からジャンプし、撮...
食べ物

サブウェイで頼めるながーーーいサンドイッチを買うとこんなことになっちゃうらしい

店頭で買える最大サイズのサブウェイサンドイッチを注文してみたショート。基本的な作り方は通常サイズのパンを並べ、そこへ具材を挟みこんで行くというもの。できるだけ多くの具材を詰め込んだ後、折りたためばサンドイッチの完成です。そしていざ店頭で注文...
生き物

雪が積もった景色を見てすぐ帰っちゃう柴犬がかわいい

外にお出かけしたい白い柴犬のマーリー。しかしその日の気温はとても寒く雪も降り積もっている様子。正直飼い主は外に出たくないし、温かい屋内に引きこもっていたいところ。それでも頑として扉の前から動かないマーリー。何かを訴えかけるようにこちらを見つ...
おもしろ

オーストラリアでの支払い方法は全部これらしい

オーストラリアでお金を支払う場面ではなんでもこれで型がついちゃうらしいショート。車のエンストで困っていたとある男性。通りがかりの知人にエンジンをかけてもらう助力を乞います。なんやかんや車をいじり、エンジンも無事に始動。手伝ってくれた知人はこ...