2024-03

創作物

レジンと木材で作った時計がきれい

レジンと木材でできた壁掛け時計を作ってみた動画。文字盤にはレジンを。枠と中心、台座には木材を使用。時計の中心部分には既製品のムーブメントを設置し針を動かします。透過する光がきれいですね。
技術

100均素材で作れるらしいエアブラシのメイキング

100均素材で作れるらしいエアブラシのメイキング動画。必要な材料は霧吹きとペットボトル、スポイトセットにストローなどなど。動画概要欄にて使用された全材料が明記されています。また使用道具なども明記されています。ちなみに水彩絵の具とアクリル絵の...
食べ物

世界にはネズミを食べる地域もあるらしい

世界にはネズミの肉を調理して食べている地域があるらしい動画。場所はベトナムのメコンデルタにある村、プーダット。水田で捕獲したネズミを適切に処理して調理。市場で販売されているとのこと。この村でネズミの肉は輸出するほどに人気だそうですよ。苦手な...
すごい

ナットとボルトで作ったチェスのコマがカッコイイ

チェスのコマをナットとボルトから作ってみた動画。まずはボルトとナット、ワッシャーを組み合わせ原型を作成。そこからグラインダーなどで削り、徐々にそれぞれの役割を与えていきます。また、チェスのボードは木製となっています。デザインがカッコイイです...
生き物

貝をこじ開けるカニがすげぇ

貝を与えられた一匹のカニ。貝が投下されるとすぐさま寄ってきて食べようとします。ですが貝は固く閉ざされており開かず。しかし蟹は器用に二つのはさみを使い貝をこじ開け中身を食べるのでした。わりと強引に行けるもんなんですね。
すごい

浮いてるベッドを作ってみた

宙に浮いてるフローティングベッドを作ってみた動画。フレームにはスチール製の鉄骨が。杉製のヘッドボードには二つの内臓棚が組み込まれています。寝るのが楽しくなりそうなベッドですね。飛び込むのは少々怖いですが。
短編動画

死ぬとゾンビになる世界の死の処理の仕方を描くショートフィルム、The Dead Collectors

寿命を迎えようとしている一人の老婆。家族に囲まれ今旅立とうとしています。それを階下で待つのは制服に身を包んだ2人の男性。そして時がくれば決められた処置を施します。なぜなら2人はゾンビ処理係だからです。
その他

4人が就寝できるキャンピングカーをDIYしてみた

木製でわりと大きめのキャンピングトレーラーを作ってみた動画。内部には4人が就寝できるベッドを配置。設備としてシャワーとトイレも。電力はリョービの大容量バッテリーから供給。成人男性でも直立できるほどの高さがあります。広くていいキャンピングトレ...
すごい

砂浜を走るホットウィールのPOV映像が疾走感あふれてる

砂浜に張り巡らされたコースを走るホットウィールのPOV映像。コースの部品の大部分は既製品を使用し、一部は3Dプリントで印刷。ホットウィールにGoPro Hero 5セッションを乗せて90fpsで撮影されたそうです。ミニサイズだからこそ疾走感...
科学

コンクリートって着色できるの?

コンクリートに着色をして硬化できるのか検証してみた動画。まずはコンクリートの粉と少なめの水を混合。そこへペンキを混ぜて硬化できるのか観察をしてみます。意外にきれいに固まるものなんですね。