知識

知識

フリントロックライフルはこうやって装填していたらしい

フリントロックライフルのリロードを実演してくれている動画。火薬のつめ方から弾丸の入れ方、器具の使用まで詳細な解説がされています。だいぶ手間がかかっていますね。それでも強力な武器だったんですね。DENIX デニックス 1260/G フリントロ...
知識

3Dで見る各国の金埋蔵量の比較

3Dで比較する世界各国の金埋蔵量。画面上部から国旗、国名、金の重量が表記されています。トップの埋蔵量が多すぎて現実感が沸かないです。日本って意外と埋まってるんですね。100個 プラスチック 金 コイン パイレーツ 宝 偽物 お金 おもちゃ ...
知識

いつか役に立つかもしれないクリーチャーデザインのやり方

ゲームとかを作るときに役立つクリーチャーデザインのやり方。教えてくれるのはグラフィックデザイナーのScott Flanders。フォトショップなどを使用し詳細なデザインの仕方を解説されています。僕にとって使う機会はありませんがいつかは役に立...
知識

サトシ基準で見るポケモンの大きさ比較

サトシ基準で見る初代ポケットモンスターたちの大きさがよくわかる比較動画。ポケモンの上部に体高を表記、図鑑順に並んで比較されています。想像していたより多きかったり小さかったりしてるポケモンが多いですね。イワークってこんなデカかったんですね。ポ...
知識

3Dで見る列車の速度比較

世界初の列車から始まる機関車の速度比較動画。車体側部に機関車名、運行速度、もしくは最高速度が表示されています。技術の進歩でどこまで速くなるんですかね。いつか電車自体が飛びそうですね。はたらくくるま1Nippon Columbia Co., ...
知識

大正時代に存在した日本最古のアダルトショップってどんなだったの?

大正時代に存在した日本最古のアダルトショップ「四ツ目屋」の解説動画。立っていた場所は東京都中央区東日本橋にあった江戸薬研堀。ちなみに残念ながらすでに閉店しているそうですよ。道具だけでなく媚薬も販売していたのだとか。また当時の性事情についても...
知識

なんやかんや役に立つかもしれない有人航空機の速度比較

3Dで見る最速の有人航空機の速度比較。機体丈夫に機体名とマッハ速度、時速が表示されています。初飛行と退役の年月日、総生産数も表示されています。たまに謎コンセプトの航空機とか出てきますね。ハセガワ 1/72 スウェーデン空軍 J35F ドラケ...
知識

中世時代で冒険するのに最適なヘルメットってなあに?

中世の世界で冒険するのに最適なヘルメットはどれなのかを解説してくれる動画。各種ヘルメットの長所と短所を解説していきます。またどのくらい強度があるのかも実際にかぶって検証してみます。あのヘルメットはお気に入りなんですかね。世界の美しい甲冑解剖...
知識

知ってたら得するかもしれない昭和時代のラブホテル解説

昭和時代に作られたラブホテルの解説動画。当時の都市事情や変遷などを踏まえ解説されています。大っぴらには披露できない知識ですが、なぜか魅力がありますね。回転ベッドはやっぱり謎な存在なんですね。ラブホバイブル ~ラブホテル裏マニュアル: ラブホ...
知識

ヴァイキングの鎧はこんなふうに着込むらしい

ヴァイキングの鎧を着込んでいく実践動画。足元から始まり全身を武装していく様子が記録されています。全部着るのにどれくらい時間がかかるんですかね。ここまで着込むとけっこう重そうに見えますね。ヴァイキングの歴史: 実力と友情の社会 創元世界史ライ...