技術

技術

ちょっとした小道具と小型カメラでエモーショナルな映像が撮影できるテクニック集

身近なもので作った小道具でエモーショナルな映像が撮影できるテクニック集。ピアノ線や釣り竿を使えばカメラを吊るす簡易的なクレーンに。DIYしたロケットに乗せたりフリスビーに固定すればドローンの代わりに。ラジコンに乗せるだけで狭い空間を走り回っ...
技術

仏師目線で見るちいさな観音様を彫る動画

仏師の目線から見る観音像を彫刻する動画。手のひらほどの木材に彫刻刀が入り、小さな童観音が彫られていきます。下絵が描かれた型紙を使い大まかなアタリがつけられています。彫るときにどういう部分を見ているのかがよくわかる動画です。彫刻刀の切れ味が素...
技術

便座製造工場の職人技

どこかの国の洋式便器が工場で大量生産されている様子。ないと困るけどできれば洗いたくないおトイレ。どの施設にでも存在してるしご家庭には必ずあるおトイレ。そんなトイレにとって重要な便器を生産している工場の動画です。素材の生成、型への流し込み、タ...
技術

映写技師視点で見る映画のフィルム交換

水族館に併設されていた映画館で働く映写技師のPOV。クラシックポスターが壁に並び、30年物の機材が大半を占めている映写室。1970年代より使用されてきたIMAXフィルム規格の映画館です。世界中にあるデジタル変換されていない劇場の中で最も古く...
技術

米軍無線機になってしまったアレクサ

かっこいいスマートスピーカーが欲しい。そう思った投稿者は既存のスピーカーを改造することにします。本体にはMotorola社製の軍用無線機のスピーカーを使用。まさに軍事用といった見た目で大きさの割に重量もそこそこあるという代物。中にはアマゾン...
技術

沼に落ちてた電子ピアノの修理

沼にポイ捨てされていたヤマハの電子ピアノ、PSR-190の修復。泥だらけで一瞬なんなのか判別できないうえ、内部まで汚泥が浸透している状態です。隅々までを洗浄、通電のチェック、そして再塗装が施されます。こんなに汚れていても洗浄すれば使えるよう...
技術

世界で使われている巨大な建造物を作る巨大な建設機械たち

人類は技術の発展とともに巨大な建造物を建築してきました。そして建築を効率よく行うために重機や機械なども開発されてきました。結果、双方が巨大で複雑なものへと進化していきます。橋を架けるための巨大な重機。トンネルを掘るためのシールドマシン。高層...
技術

リーフブロワー飛行機

リーフブロワーで空を飛ぶ飛行機を制作する動画。スチレンボードのボディに方向舵と昇降舵を備え噴出する空気で推進力を得ます。何度か試験を行いますが壊れるたびに修復を繰り返すことに。改良を続けた飛行機はリーフブロワーを背に乗せ大空を飛びます。これ...
技術

百均の宝石発掘シリーズで宝石風カット

100円均一で売っている鉱石を発掘体験できる工作シリーズ。その工作キットの原石を宝石のようにカットできるのか?というコメントを受けた投稿者。カット自体は可能ですが出てくる鉱石の透明度は低いため内部での反射はみこめません。そのため多角形を組み...
技術

アナログで描くDQのスライム集合イラスト

ドラゴンクエストシリーズに登場する愛らしい見た目のモンスター、スライム。看板モンスターでもありその種類も様々です。スライム、ホイミスライム、キングスライム、メタルスライムなどなど。そんな同ゲームのマスコットともいえる数々のスライムたちが集合...