ゲーム

ゲーム

1979年から始まるラリーカーゲームの進化

アーケード時代からあったラリーカーでレースをするゲーム。最初は俯瞰視点の2Dで、時間内にチェックポイントを通過するというものでした。時代が進むとともにゲーム体験を模索し、奥行きが増加。そして高精細な3Dへと変わっていきます。そんな1979年...
ゲーム

タイタンフォール2のタイタンとパイロットの処刑シーンまとめ

でかいロボット兵器「タイタン」に乗ったり乗らなかったりして戦うFPS、タイタンフォール2。主人公となるパイロットは立体的な機動を駆使し、敵兵士やタイタンを制圧。タイタン搭乗時には強力で様々な兵装を切り替え、戦場へと赴きます。そんなゲームのパ...
ゲーム

パチモンPS5開封の儀

30ドルで中国より輸入したPlayStation 5とよく似てるGameStation 5の開封動画。内容物は本体とスタンドと電源、一つのコントローラーとアナログ端子のケーブル。どこか見覚えがあるような200種類のゲームがプリインストールさ...
ゲーム

モンハンライズのクシャルダオラは武器無しでも倒せるらしい

モンスターハンターライズの大型拡張DLCで追加された強化個体、傀異克服。通常個体に比べ攻撃力も高く、その範囲も広くなっています。そんな強化をされた傀異克服クシャルダオラを武器を使わずに攻略していく動画です。タル爆弾を調合しまくり、マップのギ...
ゲーム

PUBGで鳴ってる音を全部ギターで再現

PUBGで鳴るサウンドエフェクトを全てギターの音で再現した動画。銃を撃つ音、足音、殴る音、収納する音。エアダスターや靴下を使い、すべてをギターの音で奏でています。ギターって万能すぎませんかね。究極のギター練習帳(大型増強版)宮脇 俊郎リット...
ゲーム

ブラッドボーン・カートレーシング・デメイク

ブラッドボーンをデメイクしてレースゲーム風にしてしまった動画。ブラッドボーンの世界を舞台に現代的なデザインのカートで走り抜けます。レース名はトゥメリアンカップだそうですよ。グラフィックとかBGMとかまさに初代PS感がありますね。いろいろある...
ゲーム

モンハンライズで息がそろい過ぎてるハンマー4人のテオ・テスカトル討伐

モンスターハンターライズでチームワークが抜群すぎるハンマー4人による討伐動画。みんなが同じタイミングで力を溜め、頭にふるい落とされるハンマー。息がそろい過ぎてるチームによってテオ・テスカトルはなすすべもなく討伐されます。AIで操作してるのか...
ゲーム

FaceAppでRDR2の各キャラを若返らせてみた

スマホアプリでレッドデッドリデンプション2の各キャラクターを若返らせてみた動画。使用したアプリは顔加工でおなじみのFaceApp。主役のギャングの一味たちや脇役で登場したあの人なんかも加工されています。雰囲気を残しつつ実在していそうと思える...
ゲーム

たまに見たくなるフォールアウトシリーズのオープニングのまとめ

核戦争後の世界を旅するオープンワールドRPGシリーズ、フォールアウト。レトロフューチャーな世界観の中でローテク銃器やパワードスーツで戦っていくゲームです。そんな血なまぐさいけどノスタルジーを感じるゲームの歴代オープニングまとめ。各シリーズの...
ゲーム

64bitエルデンリング

往時のスーパーファミコンで発売されてたかのような64bit風になったエルデンリングの映像。3Dのワールドマップから2Dマップへと進入。1方向へスクロールするステージを攻略するシステムになったようです。きっと死にゲーなのは健在なんでしょうね。...