ゲーム

ゲーム

WiFiカートリッジでGTA5をゲームボーイでプレイしてみた

Wifiを内蔵したカートリッジをゲームボーイに挿入してGTA5を遊んでみる動画。基本的な処理はプレイステーション側で行い、その結果を送信。受信したゲームボーイ側で映像が表示されます。独自の描画規格を対応させるため画像変換し、小さな液晶に対応...
ゲーム

マインクラフトで作る4次元キューブ

マインクラフトの世界で表現する4次元立体構造。様々な色のブロックとフラクタル図形などを組み合わせ表現されています。これのデザインと制作には3か月ほどかかったそうですよ。友人の助力や量子物理学者の助言により制作したとのこと。ちなみに友人には2...
ゲーム

90年代アニメみたいになったエルデンリングのAIイラスト

エルデンリングを90年代アニメ風にしてみたAIイラストのまとめ。使用ソフトはウェブでAIイラストを生成できるMidjourney。動画概要欄とチャプターにキャラクター名が表示されています。古臭い画質がいい雰囲気ですね。このグラフィックのエル...
ゲーム

スノーランナーのチート級に便利でへんなMod7選

ひたすら悪路が続く地域で貨物を運搬するゲーム、Snowrunner。そんなゲームのプレイがちょっと簡単になるけどちょっと変わったMod7選。トラクターにお金を増やしてくれるトラック、超長いカーゴやレーダーなどが紹介されています。正直、ここま...
ゲーム

あつ森で大きな道路にまたがる歩道橋がある田舎道の作り方

「あつまれ どうぶつの森」で歩道橋がある田舎道と商店街を作る制作動画。盛り土した箇所を木造建築で囲うことによって2階建ての家屋を作成。歩道橋も高低差をつけることによって表現されています。床のタイルは他の方が作ったマイデザインを使用して制作さ...
ゲーム

マイクラの丸石を永遠に掘りたい人用レゴマシーン

マインクラフト内であれば、マグマ流に水流をかけることで生成される丸石ブロック。そんな丸石を永遠に掘れる装置をレゴで制作してみた動画。丸石パーツはスティーブが掘ることで下へと落下。落下したパーツはそのままスライドし、エレベーターで上昇。そして...
ゲーム

サブノーティカの海面に床を敷き詰めてみた

陸地の無い大海原でクラフトしながら生存していくサバイバルゲーム、サブノーティカ。そんなゲームの海面に、建物の土台となる基礎パーツを敷き詰めてみた動画。海面は見渡す限り床板に埋め尽くされ、墜落した宇宙船にまで続いています。そしてさらに歩いて行...
ゲーム

素人が適当にベイルアウトしたらどうなるの?

戦闘機から射出座席を使って緊急脱出する、ベイルアウト。どのような条件でも無事に脱出できるのか、と投稿者は疑問に思います。そのためフライトシミュレーションゲーム「DCS World」で試してみることに。背面飛行、海上、宇宙など様々なシチュエー...
ゲーム

昔の文化が分かるかもしれないウマ娘のマルゼンスキー懐かしワード解説

史実の競走馬を擬人化して育成するゲーム、ウマ娘。1970年代に活躍していたマルゼンスキーはバブリーな言動が目立つ女性へと変貌しています。そんな彼女がぶっ放してくる昔流行ってた言葉のまとめと解説動画。左側に流行時期と簡単な解説、現在の推定使用...
ゲーム

マイクラの世界で37日間落下してみた

マインクラフトで2億6千万ブロック分の距離の落下を体験してみた動画。描画距離をあげるMod、落下速度の上昇などを適用し体験していきます。右上にあるタイマーは、標準的な落下速度の場合にかかる所要時間を示しています。右側には地面までの距離に相当...