オークションで買ったクッソ安いハンヴィーにスーパーチャージャーを取りつけて改造してみた

スポンサー

オークションで安く購入できた古いハンヴィーにスーパーチャージャーを取りつけて改造してみた動画。

購入した場所は政府が開催している公式オークション。

しかし、購入できたはいいものの自宅まで自走して運ぶ必要がありました。

距離にして約1500マイル(約2400km)ほど。

その上すでにオーバーヒートを起こし、タンクからはオイルが漏れているような状態。

フレックスプレートはすでに切断されており、ワイヤーも2速のところで切断。

帰路の途中でウォルマートの駐車場で簡単な修理を施しますが、再び問題が。

トランスファーケースが破損しオイルが漏れ出してしまいます。

様々な問題を乗り越え、ようやく家へとたどり着いた投稿者。

この問題だらけのハンヴィーを修理し、改造を施すことに。

まずは故障個所を点検し、エンジンを取り外します。

そしてスーパーチャージャーを取り付けるためのスペースを確保。

スペースを開けたら専用のコンバージョンキットを介してエンジンの上にスーパーチャージャーを設置。

いくつかの問題を乗り越え、なんとか改造を完了。

過給機の一部は運転席へと張り出してしまったため、これのカバーも自作。

壊れていた部品も交換し、問題なく自走できるよう修理。

全てが終わったら試験走行をしてみます。

あのボロボロなハンヴィーがここまで走れるようになるのはすごいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました