実際に機能するレゴ製PCを作ってみた

スポンサー

実際に機能するレゴ製デスクトップパソコンを作ってみた動画。

素材に使用したのは教育用レゴのマインドストーム。

マウスは磁石を動かすことによって位置を検知。

マインドストームEV3を通してその情報を送信。

キーボードの配列は標準的なUS配列。

ばねと配線を施し打鍵できるようにしておきます。

キーボードの手前にはタッチパッドも搭載。

CPUにはELGOOのPCBを使用。

ディスプレイには市販のパーツを使用。

足りないパーツは3Dプリンターで出力していきます。

本体ケースをレゴブロックで組み立てていけば完成となります。

しっかりとLEDでゲーミングカラーなのが面白いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました