Zac Buildsにとって特別な思い入れのあるCS機、NINTENDO64。
子供のころ、最も多くの時間を過ごしたCS機です。
しかし時間がたつごとに性能は追い越され、機能も劣化し楽しむことが難しくなってきました。
3色ケーブルではモニターと接続できず、ACアダプタからは異音がする状態。
そんなわけでNINTENDO64を現代的な性能に改修してデザインも変更してみた動画。
まずは64を分解し清掃。
HDMIに出力できる部品を取り付け配線し、ヒートシンクの素材も変更し小型化。
ACアダプタも変更し小型化。
本体ケースは3Dプリンターで出力し、透明なものを採用。
オリジナルのロゴをプリントし貼り付け。
コントローラーはサードパーティー製のものを購入。
完成したらさっそく遊んでみます。
まだまだ使えそうでよかったですね。
CPU自体は動く任天堂の製品もすごいですね。

コメント