天板にスピログラフを彫刻してテーブルを作ってみた動画。 テーブルの主な素材はクルミ材。 これをテーブルルーターで形を整えて接着。 一枚の大きな板を作成し、溝や節をパテなどで埋めていきます。 そして3Dプリンターで印刷した専用の歯車定規を一対制作。これを用
木材
AI画像をもとにしてトヨタ車を木材に彫った立体的な彫刻がスゲェ
AIで出力した画像をもとに彫刻したトヨタっぽい車の3Dな木彫りのメイキング動画。 元デザインとなるのは自身でAI生成した車の画像。 これを下地にし、木材へと下書きを転写。 そして下書き通りに外枠を切断。 切断したものを木材の土台へと貼り付け、車を立体的に彫
スプーンを使ってドリル代わりにして木を彫ることはできるのか
スプーンの摩擦力でどれくらい木を彫ることはできるのか検証してみたショート。 検証方法はベンチドリルのビットを金属製スプーンに取り換えるだけ。 その下に木材を設置し、スプーンを回転させてどれくらい彫れるかを見てみます。 まずは低回転でスプーンを押し当て
回転して削っていく旋盤で加工している木材はこれだけ熱くなっているらしい
回転して削って加工していく旋盤作業されている木材はどれだけ熱を持っているのかよくわかる動画。 観察方法はスマートフォンのサーマルカメラで撮影。 これによって加工品がどれだけ熱を持っているかを見ていくというもの。 さっそくスマホのアプリでサーマルカメラ
ネジで描いた腕時計のアートがすげえ
Part2 ネジを打ち込んで描いた腕時計のアートのメイキングショート。 打ち込むネジはどこにでもある市販の普通のネジ。 打ち込む場所は下書きを描いた木の合板。 まずは合板の上に下書きを描き、基準点となるグリッドを作成。 交差した箇所にピンで穴を開口し、