ネタこもりブログ

ネタこもりブログ イメージ画像

木材

卓上で枯山水ができるPCデスクを作ってみた動画。 まずはインスピレーションを得るため、ビーチで試作品を作り創造力を高めます。 次に工房へ戻り、制作を開始。 天板を囲う木材にはホワイトオークを使用。 これで枠組みを作り、黒く塗ったベニヤ板を貼り付ければ天
『デスク上で枯山水ができる枯山水PCデスク作ってみた』の画像

木材と銅でリバーテーブルを作ってみた動画。 まずはクラロウォールナットの大きな2枚の板を必要な寸法にカット。 厚さを整え、節を取り除き、エッジをきれいにしていきます。 形を整えたら2枚を接着し、大きな天板に。 できた空洞は大きく削り、椹木をすることで埋
『木と銅で作ったリバーテーブルがかっこいい』の画像

木片から作った指輪の美しい光沢のメイキングショート。 まずは木材を熱活性安定材と真空チャンバーで石のように固くしていきます。 これを旋盤にかけ、形を造形。 そしてガラスのような光沢が出るまで研磨。 宝石のような光沢が出てきたこちらは完成、 次にはめ込む土
『木片から作った美しいジュエリーの作り方』の画像

前編 木材を彫刻してメルセデスベンツのクーペを作ってみた動画。 モデルとなったのは1954年製のメルセデスベンツ300SL。 全長310mm。 スケールは1/20ほど まずは大きな木のブロックを削りボディを切り出し。 クリアコートと水研ぎで車体表面を加工。 ボディ下のパイ
『木彫りで作ったベンツのクーペのディテールがすごい』の画像

ロープとかワイヤーが無くてもできる丸太から作れるスウェーデントーチの作り方。 必要なものはそれなりの大きさを持つ丸太とノコギリと枝。 まずは丸太を8分割にし、先をとがらせた枝で割っていきます。 そして丸太の中心部分を削り落とし、再び円形状に。 地面に枝
『ロープとかワイヤーが無くても作れるスウェーデントーチの作り方』の画像