すごいバスタブドローンでサンドイッチを買いに行く バスタブをドローンに改造してサンドイッチを買いに行ってみた動画。バスタブには6基のプロペラを搭載し、ちょっと本格的なRCリモコンで操作。ヘルメットの着用と防寒対策を施し、パン屋さんへと向かいます。ちなみにこのマルチコプターを運用する際にドイ... 2022.11.17すごい
食べ物ウォルマートで買える食材でもめっちゃ美味いラーメンは作れる ウォルマートでも購入できる食材で作れるワールドクラスのラーメンの作り方。誰でも購入できる食材と簡単にできる調理方法で紹介されています。また見つけられなかった鰹節はベーコンで代用。調理をする際のコツや注意点なども解説されています。ちなみに素晴... 2022.11.17食べ物
食べ物ウズベキスタンの世界一量が多い5トンのピラフ ウズベキスタンのとあるスポーツ大会でふるまわれた5tピラフの調理風景。調理されているのはピラフに似た伝統料理のプロフ。でかすぎる鍋の中には大量の肉や野菜、調味料に香辛料。専用の長いしゃもじでかき混ぜながら煮込んでいきます。そしてその上に乗る... 2022.11.17食べ物
科学レジンにドライアイス、水、氷を混ぜるとこうなっちゃう ドライアイスエポキシ樹脂にドライアイスとか水とか氷を入れちゃうとどうなるかよくわかる実験動画。レジンには着色をし、ある程度硬化熱が出るまで待機。そしてドライアイスを入れ完全に固形化するまで放置してみます。ついでにホワイトビネガー、牛乳、食用... 2022.11.17科学
科学注射器なら真空ロケットが簡単に作れるんじゃね? 注射器の中で簡単に真空が作れる点に注目してしまった投稿者。少し大きめサイズの注射器を用意し、真空の反動で飛ぶ手作りロケットを制作します。しかし最初のテストでは圧力に耐えられず先端が破裂。そのためより強度の高いアクリルチューブを改造していきま... 2022.11.16科学
創作物レジンと目ん玉で作るキモかわいいマグカップ 透明なレジンと目ん玉でできたマグカップの制作動画。木材に目玉パーツを貼り付け、レジンを流し込み硬化。取っ手や縁はアクセントとして血の様な赤色で彩られています。つぶらな瞳がキモかわいいですね。いや、やっぱ気持ち悪いっすね。CCINEE ドール... 2022.11.16創作物
技術埋め立てとかに使うホッパー船が真ん中からパカッと開いてる姿 埋め立てなどで運用されている船体の真ん中が開く「ホッパー船」基本的には艀の一種で自走はできず、曳航してもらいながら土砂や岩石などを運搬しています。そして目的地へ着くと船体縦方向へとドアが開き、水上から流し込むという構造。そんな船が海上でお仕... 2022.11.16技術
創作物壁を走れるようになったはぐれメタルがなんやかんや気持ち悪い はぐれメタルを作って壁を走らせてみた床も壁も走らせることができるはぐれメタルのラジコン制作動画。動作部分にはよくわからないロボットに変形できるラジコンが使用されています。このラジコンは底面ファンによって吸着し、壁面でも走行ができるという代物... 2022.11.16創作物
ホビーストップモーションで組み立てられていくガンプラが生々しい 組み立てられていくガンプラが生きてるみたいなストップモーションアニメ。自ら集まってくる小さなパーツたち。徐々に形を成し、体から生えてくるかのように追加されていきます。そして組み立てられたのは1体だけではなかったようです。動きが妙に生々しいで... 2022.11.15ホビー
科学カードのシャッフルって実際にどれぐらい混ざってるの? トランプやカードゲームでカードを混ぜ合わせる「シャッフル」ランダムな並びにして無作為に選択させるため、プレイ前の準備としてよく行われます。そんなシャッフルは実際にどれくらい混ざっているのかを調べてみた動画。今回検証するのはヒンズーシャッフル... 2022.11.15科学