食べ物

どこかで役に立つかもしれないパルミジャーノ・レッジャーノの塊の捌き方

パルミジャーノ・レッジャーノの1ホール大からカットしていく方法を解説する動画。5種類のナイフを使いカットしていきます。また状態の見方や梱包方法、各認証マークの解説もされています。ちなみにイタリア産で特定基準を満たしたチーズをパルミジャーノ・...
生き物

トラにちゅ~るを食べ比べてもらった

”ちゃおちゅ~る”の食べ比べをベンガルトラにしてもらった動画。実験体となってくれたのはノースサファリサッポロで飼育されているティガーさん。ご賞味いただくのはイカ、カニ、甘エビ、黒毛和牛の4種。普通の猫のように食い付きは良いですが、そこまで一...
食べ物

廃棄する牛脂を1か月溜めたらどれぐらいでるの?

焼肉店を営む投稿者。牛肉をブロック単位で仕入れているため、脂身を剝がすのは自分自身。そのため脂身は基本的には廃棄しています。その廃棄量が一体どれくらいになるのか。疑問に思い1か月間溜めてみることにします。集めるのは和牛の脂のみでしたが、その...
すごい

100回くらいパンクを修理したタイヤってどれぐらい頑丈なの?

100本の釘で穴をあけて修理したタイヤの耐久テスト。まずは釘が突き出た板の上を走らせタイヤを開通。専用の接着剤とゴムストリップでパンクを修理します。そしてタイヤの内側にGoProを取り付け、撮影しながら耐久テストを行います。ちなみに動画冒頭...
すごい

アハ体験できたり近未来的だったりしてる銃の保管方法

意外だったりハイテクだったりしてる銃を収納できるいくつかの方法。ベッドや机の下に換気口、車のドアや家のあんなところにまで。パッと見ではわからない場所に隠されている銃器の保管グッズが紹介されています。スパイ映画とかみたいで無駄にワクワクします...
技術

ナニかに使えそうな気がする目からハイライトを消すAIソフト

<a href="">【配布】ハイライトをオフにするAIを作ってみた</a>何かに使えるかもしれないキャラクターの瞳からハイライトを消すAIソフトのご紹介。使い方は簡単でgui.exeを起動し、任意の画像をウィンドウ...
技術

蒸気エンジン自動車に火を入れてを運転するPOV

蒸気エンジンを始動してから運転するまでが見れる蒸気自動車のPOV映像。各部の点検から火の起こし方、水やオイルの充填などが見れます。ちなみにこのエンジンは1916年のイギリスで建造されたそうですよ。結構手間がかかりますね。音と振動がすごいです...
映画ドラマ

歴代ジェームズ・ボンドがカメラに向かって銃を撃ってるあれのまとめ

1962年から2021年までに映画化された007シリーズのガンバレルシーンまとめ。毎回映画冒頭で銃口から覗いているような構図からジェームズ・ボンドに撃たれるあのシーン。海外では「Gunbarrel Sequence」と呼ばれているあれのまと...
創作物

1000個の缶を溶かして作ったメタルなギター

1000個のアルミ缶を溶かして作った純金属なギター制作動画。空き缶を溶かしてインゴットを作り、再び溶解。金型へと流し込みギターの形にしていきます。まずは空き缶を精錬するための溶解炉作りから。アルミとはいえ金属の塊なので重そうに見えますがどう...
すごい

アメリカから日本へ行く貨物船の10日間のタイムラプス

穀物・鉱石を運ぶバラ積み貨物船がアメリカから日本へと向かう10日間のタイムラプス。アメリカ北西部のコロンビア川から出発し熊本県の八代港へ行く航海です。休憩エリアやレクリエーションルーム、オフィスなどの船内の日常も記録されています。卓球台とか...