スポーツ

小さいボディがパワフルに走るゴーカートドラッグレースのまとめ

小さな車体にパワフルなエンジンを積んだゴーカートが走るドラッグレースの様子。場所はイングランドにある常設のドラッグレース会場、サンタ・ポッド・レースウェイ。どの車体も速度を追求するため、車高は低く大きなウィングが取り付けられています。ゴーカ...
食べ物

リアルにリアルなたけのこの里を作ってみた

リアルなたけのこの里を作ってみたタケノコにチョコレートをコーティングしてリアルたけのこの里を作ってみた動画。材料には市販のチョコレートとタケノコの水煮を使用。おいしさを求めてたけのこの里もトッピングされています。さほど手間はかからずに完成し...
音楽

リサイクルショップで見つけたSUZUKIの電子楽器「オムニコード」の紹介

鈴木楽器製作所が1981年に発売した電子楽器「Omnichord OM-84」を紹介する動画。演奏方法は左にあるコードのボタンを抑えながら金属のプレートを撫でるというもの。エフェクトをかける機能も搭載されており、複数重ねることも可能です。ち...
すごい

海面と海中の境目を撮影したらめっちゃきれいだったシリーズ

@mitch_tiktokz ocean 💙 #Australia #gopro #ocean #sea #photography ♬ Blade Runner 2049 - Synthwave Goose 水面と水中の境目が美しいシリーズ...
ホビー

ディテール増し増し1/12スケールのカワサキ・ニンジャ

細部までディテールアップされた1/12スケールのカワサキ・ニンジャのプラモデル。チェーンやブレーキなど各所にはエッチングパーツが使われています。ブレーキディスクには回転によって発生するであろう傷を加工。またマフラーは塗装によってヒートグラデ...
創作物

色鉛筆とレジンで作るエレキギター

色鉛筆とレジンでできたカラフルなボディを持つエレキギターの制作動画。ペン先を切り落とした色鉛筆をきれいに並べ、エポキシレジンで固めています。その後ボディの形に切り出し、必要な部品をはめ込む穴を開口していきます。また縁の装飾にはバインディング...
創作物

木工CNCマシンで描くサンタのレリーフ

木工CNCマシンで削って接着して描くサンタのレリーフ制作動画。レイヤー分けされた各ボードを段階的に掘って制作されています。フライス盤を使い土台となる木材に穴を開口。その穴と対になる木材を掘削加工し土台にボンドで接着。余分な木材を削り取り、再...
食べ物

パンを玉子で挟む韓国のストリートフードがおいしそう

韓国で食べられるらしい玉子焼きでくるんだハムチーズトースト。具材はキャベツ、トースト、チーズとハムにベーコンなど。それらを薄い卵焼きでふんわりと包み込みます。たっぷりのキャベツとチーズが美味しそうです。当然とはいえ下ごしらえの量がすごいです...
短編動画

二人のパイロットがプロペラ戦闘機で激しい空戦を繰り広げる短編動画、Paths of Hate

雪山の上空の雲の中。複雑な軌跡を描きながら2機のプロペラ戦闘機が激しい空戦を繰り広げます。燃料は残り少なくお互いに決め手を欠いている状態。やがては弾薬も尽きますが、そこで戦いが終わるわけではありません。2人のパイロットはどちらかが死ぬまで戦...
ゲーム

レースゲーやってる時に遅く感じるのはこれのせいじゃね?

レースゲームをやっている時にスピード感がなくなる理由はこれなのでは?という分析動画。「グランツーリスモ」や「アセットコルサ」など車をカスタマイズできるゲームが好きな投稿者。ある日友人の家でプレイした「ドライブクラブ」ではスピード感なかったこ...