食べ物

でっかいハリボーのグミ作ってみた

巨大なハリボーのコーラと目玉焼きのグミを作ってみた動画。コーラグミを半分にカットしそれぞれのフレーバーを溶かして一体化。冷やして固めた物をDIYした型へと流し込みます。型には市販されているコカコーラの瓶の形をした大きなボトルを改造。また酸味...
創作物

古紙で作ったナイトテーブルがなんかおしゃれ

いらない紙とか本を材料にしたナイトテーブルの作り方。古紙を丸めて棒状にし、長さを切りそろえて板材にするというシンプルな方法です。また紙の棒を束ねることによりテーブル下部の脚と貫に使用されています。ちなみに今回の材料は使わなくなった学校の教科...
おもしろ

刀で岩を彫刻するお侍さんがフィーバーしてきた

この投稿をInstagramで見る @kotte_animationがシェアした投稿 刀で岩を彫刻をする1人の侍。忍者が叩く和太鼓のリズムに合わせて斬り落としていきます。ノリノリで削っていく彼の斬り方にも次第に変化が・・・。いい音とリズムで...
食べ物

カウンター席から眺めるバーの営業風景

カウンター席から眺めるバーテンダーのいつもの営業風景。今回訪れているのは東京都渋谷区にある「BAR 石の華」。オーナーバーテンダーは世界大会で何度も優秀な成績を収めている方だそうです。様々なカクテルの調理風景をじっくりと眺めることができます...
アニメ

1930年の白黒の人形劇「Hearts and Flowers」がなんか怖い

1930年に発表された人形がなんかこわいストップモーションアニメ「Hearts and Flowers」。ストーリーは同じ女性を好きになった2人の男性がお互いを邪魔し合うというもの。全編白黒で映像も荒い中、男女3人のやり取りがコメディチック...
ホビー

なんかの役に立つかもしれないスケールモデルのディテールアップ方法

車の模型で使えそうな19個のディテールアップ方法。部分塗装やマスキング、カーボンファイバーやフロアマットの表現。アンテナやケーブル、シートベルトの追加方法などが紹介されています。ラジオアンテナに火を入れるだけで綺麗な焼き色になるんですね。そ...
創作物

レジンで作る銀河みたいなゴブレットがきれい

レジンで作る宇宙みたいなゴブレットの制作動画。高性能エポキシ樹脂を紫に着色。レジン工作でもよく使われるグリッターやパウダーを混ぜます。大きなビーズを入れることで宇宙に浮かぶ惑星を表現しています。ラメがきれいですね。翻訳はありません。ネイルパ...
創作物

4速ギアとクラッチを備えたレゴのラジコンカー作ってみた

4速ギアボックスとクラッチを備えたレゴのRCカーの作り方。サーボモーターでギアとシフトの切り替えを管理。無線の受信にはBuWizz 2.0を使用、コントロールパッドで操作をします。またサスペンションとステアリングも搭載、ドリフトも可能な運動...
ゲーム

マイクラで自分で歩いてくれる拠点を作ってみた

マインクラフト内に作った自分で歩いてくれる巨大な移動拠点。スライムブロック、レッドストーン、ピストンなどを組み合わせ作られています。また上部には村人と取引できる場所やベッド、作業台やかまども完備されています。資材を集めるのも大変ですが、村人...
ゲーム

1bitから64bitまでのメガロヴァニア

ゲーム「アンダーテイル」のとある戦闘で流れるBGM、MEGALOVANIA。ゲーム制作者であるトビー・フォックス氏が作曲を務めています。もともとは「MOTHER2」の改造ハックロム「The Halloween Hack」のラスボス戦BGMで...